小樽寿司通りで新鮮ウニ丼。
すし田の特徴
大将がカウンターで握る、鮮度抜群の寿司体験が魅力です。
厚岸産の牡蠣や鮭児、シャコの握りが特に絶品と好評です。
観光地料金ながら、地元民にも人気を誇る美味しいお店です。
小樽あたりに来るとやっぱりウニに期待してしまいますよねウニ丼は時価とのことですが、やっぱりウニ丼にしようとウニ丼に味はまあ普通ですねそれなりの(おそらく)板ウニをふんだんに使ってあるのでお値段が高いとは思いませんが、北海道で食べるという期待値からすると…日本全国どこでも食べられるくらいのお味です。
小樽で年末ともあって予約できる店がすくなくてこちらに訪問。 丼などをたべるなら3000円ぐらいですが、単品メニュー イカそうめんのウニや 2200円刺身盛 3000円 お寿司も1皿600円からと決して安い店ではありませんが それなりに美味しく旬もあじわえますのでそのつもりで利用すれば問題なし。
握りのネタの大きさ、しゃりの量、酢の加減、握り方…すべてが心地よく感じられ、とても美味しくいただきました。店員さんの距離感もちょうどよく、居心地のよいお寿司屋さんでした。
小樽の寿司屋さん。愛想のいい大将と、そこそこ笑顔の店員さん。味は、普通。他の店よりかは、上↑観光地的な値段設定。広々店内でゆっくりするには、ベスト。
初めて小樽を訪れた。小樽ではやっぱり寿司が食べたいと思い、予約ができたすし田に来店。GWなんでめちゃくちゃ混んでいるかと思いきや、どこの店もさほど混んでない様子。何を注文しようかしばし悩んだあげく、特選にぎりを選んだ。私以外あまり客はいなかったが、寿司が出てくるまで少し待った。で、登場した寿司が…。んー見た目がやや貧弱。しかし鮮度は抜群で味はいいだろうと期待して寿司を口に運んだ。…が、至って普通、もしくはそれ以下。鮮度はいいがネタが小さく、ネタの味があまりしない。ウニはマズくはないがおいしくもない。トロもまあまあ。おいしかったのは子持ちのボタンエビ。これは文句ない。これで満足できなかったので、思い切って最後にシャコを注文。これは抜群にうまかった。これを食べなければ星1つだったかも。これでお値段5200円ほど😱観光地の寿司屋には行くもんじやない、と改めて思い知らされた。
大将がカウンターで握ってくれます🎵鮭児は絶品で普通の鮭とは別物です☝️😁但し、全般的に観光地料金で高めです😁他にはブドウ海老や牡蠣も身が大きく食べご堪えがあります🎵😊
新鮮で美味しいお寿司が食べられました!
地元のおじさんに紹介されていて行ってみました。海鮮丼は、好きなネタを三種類選べます。今回は、アワビ、中トロ、ホタテにしました。もちろん美味しかったです。
北海道ならではのいかそうめんやカニ美味しかった🎵アワビはちょいかため。芋焼酎の種類が少ないのがもったいなかった。
名前 |
すし田 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0134-21-6363 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

寿司にぎりセット2〜3千円。上ちらし3千円。観光地の相場のとおり。ネタ、シャリはやはり高級店の味で満足!でした。ウニ入りイカそうめんも出汁つゆがうまい!