小樽名物ぱんじゅう、素朴な味わい。
正福屋の特徴
小樽名物のぱんじゅうが楽しめる、厚生地で大きめサイズが魅力です。
つぶあんやクリームなど、豊富な種類で素朴な味わいのぱんじゅうが人気です。
観光客に親しみやすい雰囲気のお店で、何度でも訪れたくなる味です。
以前に小樽来た時に来店しました!ベビーカステラとぱんじゅうを購入。両方とも生地が甘くて最高でした♪食べ応え抜群!お店の昔ながらの雰囲気、昭和好きな僕にはたまらない空間でした!
おたる水族館帰り、バスの中でふと見かけたお店の雰囲気につられて寄ってみました。ぱんじゅうはこしあん、クリーム、胡麻クルミ。そしてベビーカステラを購入。ベビーカステラが優しい甘さで…なんだろう、これに似てる!という例えは見つからないんだけど、子どもの頃、母がくれたおやつを思い出すような懐かしい美味しさ。冷めてももちふわで美味い! 一昨年亡くなった母のことを思って少し涙が出ました。ぱんじゅうもとてもおいしい!特に胡麻くるみの香ばしさが最高!お店のレトロな外観や内装に反して電子決済も豊富に使えるところもありがたいです。また小樽に遊びに行った時は買いに行きたいです!
小樽食べ歩き「正福屋」へよりました。小樽駅前の大通りにあり、駅からは歩いて5分くらいのところにあります。GW真っ只中の日曜日の11時ごろに行きましたが、特に混んではいませんでした。テイクアウト専門。「ベビーカステラ10個(260円)」「ぱんじゅうクリーム1個(110円)」を頂きました。ぱんじゅうがクリームたっぷりで本当に美味しかった。ベビーカステラもぱんじゅうも生地が硬めで一個の満足度が高かった。コスパもいいので食べ歩きにはかなりおすすめです‼️
桑田屋と比べて厚生地で大きめ。それぞれ良さがあるが、トータルで正福屋の方が好き。あずき: 豆感があまり感じられず、雑な印象。和栗: 滑らか、濃厚、甘い、美味。黒ごま胡桃: たっぷりの黒ごま餡に、胡桃がアクセントになってて美味。チョコ: たっぷりチョコ。飽きる。クリーム: あっさりめで良い。ベビーカステラ: 砂糖多めなのかボソボソした食感で、個人的には好かないタイプ。
小樽名物のぱんじゅうを食べようと考えて、比較的観光客に優しそうなこちらのお店に。大判焼きで味は想像通りでしたが、万人に受けるお菓子です。海外の方にもおすすめできるオーソドックスな日本のお菓子かなと思いました。小腹が空いた時に良いです。二人で分けて食べたので、ちょうどよかったです。
小樽名物ぱんじゅう屋さんです。ここの前を通りかかると、つい寄ってしまいます。先日は、豆乳クリーム美味しいよ、とすすめられ食べましたが、ミルキーを思わせるような懐かしさを含む味がたまらなく、翌日も買いに行きました。小樽でおすすめのぱんじゅう屋さんです。
お正月に久々の訪問です。好みはあるでしょうが私はここのベビーカステラは甘過ぎず冷めても柔らかくて昔から大好きです。勿論ぱんじゅうも美味しいです!
ほかほかで小ぶりでちょうど良いサイズ。小樽散策のお供にもってこいです。イメージとしては大判焼きですかね😊
1つ90円のぱんじゅうを5種類食べました。素朴な味で思ったより甘さ控えめです。
名前 |
正福屋 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

小樽のぱんじゅうを各店舗食べ歩きしましたが、こちらのぱんじゅうが1番好きです。あんの甘さが丁度よく、とても美味しいです。小樽に在住ではないので、小樽に行く時には必ずまとめて買って帰ります。