小樽の老舗寿司、土用の鰻が絶品!
大和家本店の特徴
1937年創業、地元に愛される老舗寿司店です。
うな重や海鮮チラシが評判で、特に鰻は絶品です。
低い椅子の座敷もあり、足腰に優しい造りです。
1937年創業、おたるで2番目に古い寿司店。ニッカウヰスキー創業者「竹鶴政孝」がよく通っていた。かつ重は椎茸の出汁が効いてとても美味しい。昔は海鮮丼なんてメニューに無かったのに、時代の影響だね。
ディナーでの利用をしました。寿司屋通り店の利用はあったので、今回初めて本店を利用しました。平日19時前訪問で待ち時間ありませんでした。メニューにあったおまかせ握りを注文。店員さんに普通そのメニュー予約限定なんですよ。握れる人もかぎられるしと。※メニューには予約限定とは一切記載ありません。あれば注文しません。結局そのままおまかせ握りを頂けることに。11カンに吸い物付きどれも味は美味しかったです。ですが、ネタについての説明は一切ありません。料理も良いし、雰囲気も良かったですが店員さんの小言にモヤモヤ。
いつものようにGoogleMapで検索して行きました。その日は小雨が降っていたので、駐車場があるまたは近くにあること、落ち着いて食べることができること、クチコミの評価が良いこと、値段がお手頃なことを条件に調べてこちらのお店に行きました。13時少し前に入りましたが、すぐに席に案内されました。歴史を感じるTheお寿司屋さんといった造りで、座敷席で落ち着いて食事が出来ました。ランチのお寿司は手頃な値段で、味は、ラーメンで言うと昔懐かしい味で、寿司を握る技術の継承を感じる味でした。観光客よりは地元の方が多い店なのではと思いました。落ち着いて食事ができたのが良かったです。
大阪からの観光客ですが少し エリアとずれているので地元の利用がおおく 定食などもあり地元の家族連れが利用していましたうな重のオーダーが結構とおってましたねウニと イカソーメンホッケは大きくて さすが北海道でした。
ここは昔からあるお寿司屋さんです。小樽が観光地として盛んで寿司屋横丁などできて東京の寿司屋までが参入し、値段の割に味は大したことない店ができたりしてましたが、久しぶりに先日東京から伺いましたがまぐろやうに、最高でした。ただカウンターだったのですが、もう少し声をかけてくれたり、出すまでの時間を早くしてくれるといいなと思いました。
美味しかったです。ただ、あまりこだわりのない私でもシャリはいまいちに感じました。場所柄なのか、あまり混まなかったですしお店の人も親切ですしいいお店です。
どこのお寿司屋さんも多くて、たまたま地元の方がオススメしてくれたうちの1つで、地元ならではのお寿司屋さんでした。北海道ならではのオススメなネタもあって、おいしいです。食べたいものを少しずつ単品で注文もできます。13貫くらい食べて5000円ちょっとでした。店員さんも気さくな方が多かったです。
水曜日だったのですが観光客で周辺の寿司屋や海鮮丼を出す店はほぼ満席で入れませんでした。こちらの店は裏通り?にあった為なのか比較的空いていました。しかし地元の常連さんで比較的席は埋まっていましたが、大きな店舗でしたので大丈夫でした。握りのセットと天ぷらをたべましたがとても美味しく、コスパもよかったです!また小樽に行く機会あれば伺いたい店でした。
小樽の美味しい寿司を食べれます。店内も広く宴会に最適!
| 名前 |
大和家本店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0134-23-1540 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
団体旅行でおじゃましました。 佇まいが懐かしい感じで、お座敷も快適でした。お寿司をいただきましたが、お魚がとても新鮮でおいしかったです。