小樽の名物、特大ニシン焼き!
民宿 青塚食堂の特徴
小樽の外れに位置する、観光客にも人気の海鮮食堂です。
新鮮なニシンを使った料理が名物の、味に外れナシの店です。
ウニイクラ丼など、旬の美味しい海の幸が堪能できる食堂です。
民宿ではなく、食堂のみ利用です。特大ニシン定食と刺身定食をオーダー。ニシンはなんまら美味しかったし、コスパも良。ただ刺身定食2,700円は正直ガッカリで、ネタも新鮮だし味も良いけど地元民からすると高すぎ。観光客なら、比較検討がないため満足されるんでしょうね!あと、田舎の家族経営あるあるの接客レベルは低いのでご愛嬌。
小樽祝津にある観光客に人気の食堂『民宿 青塚食堂』さん店前で炭火にさした丸ニシンが綺麗に焼けて いつ見ても美味しそうですね特大にしん焼き定食 1,780円熱々ホクホク 箸を入れると湯気があがる丸ニシンの醍醐味でっかくて たっぷり数の子を抱いてます (*ˊᵕˋ*)醤油をかけた大根おろしと一緒にほおばると…うまーーい( ゚д゚)ンマッ!ホタテ稚貝の味噌汁と イカの塩辛が脇をしっかり固めます 🦑観光客向けの食堂なのは分かっているけど 時々どうしても食べたくなってしまう ꒳꒳小樽にヒラメ釣りに行った帰りに寄ってご飯を食べるのに 10時からやってるこちら(以前は7時からやってた)は 重宝することがありますよ。
7月の平日10時20分に到着。先客2組でした。12時前にはほぼ満席になり予約をして来ているお客さんも居ました。店内は広く、店員さんも親切で美味しい海鮮が食べれるのでリピートしています。支払いは現金のみです。
まずは、美味い、ボリューム満点、お腹いっぱいになる。牡蠣1個700円ほたて定食1780円以前店の外から見て大きな牡蠣を見かけていつか行きたいと思っていたので、近くを通りかかっ時に立ち寄った。定食だけか知らんけどご飯おかわりできる。サービス良い、従業員は気さくな感じで皆さん良い。だが高い、観光客向けの価格かな。
特大にしんを食べに行ってきました!にしん祭りもやっていて、お店の周りも人でいっぱいでした!1時間待ちぐらいしたかなぁ。刺身はとても鮮度が良く、小鉢料理もとても美味しかったです!みそ汁もとてもホタテの出汁が出ていて美味しいのなんの!そして、お目当ての特大にしん!こんな脂のノリノリのにしん初めて!美味し過ぎたぁ〜!細かいことを言うとお店のすぐ近くが海!そのためぇ〜店内、オープン型で、小さなハエが飛んでます。それが苦手な方にはオススメできません。でも、料理はどれもめっちゃ美味しいですよぉ〜!!!
久しぶりににしんの塩焼きを食べました。大変美味しかったです。後海鮮丼はボリュームがありました。ホタテ焼きも大変美味しかったです。
おたる水族館に帰りのバスの待ち時間に寄りました。にしんの炭火焼きを頂きたかったのですが、時間がなくて断念。焼き牡蠣を頂きましたがとてもおいしかったです!1個700円でした。時間がある時に必ずリピ確定です‼️
おたる青塚食堂さんで昼食👀インバウンドでここも中国系多数🤣それもアワビの踊り浜焼き、刺し盛りやお金の使い方凄すぎ🤣💦💦未だ未だお金持ちもたくさん居るのね😋私は朝飯抜き14時過ぎて来店👀日曜日、人気店なのであえて😋待ち時間無く入店❗️ニシン焼き定食1,780注文😍出てニシンの大きさにびっくり❗️2月の取れたてのオス🤩超旨いです😋イカ定食は売り切れてました。頑張って並ぶも良いかなぁ🙆♂️
車がないとバスで行くことになり、少し面倒かも知れないですが、新鮮な海鮮を納得価格(と、言うか割安)で頂けます。インバウンドの方だけでなく、地元の方と思われる方が、食事会をしたりしており、地元で愛されている感が凄くありました。刺身新鮮ですね。また、ぜひ行きたい場所です。
名前 |
民宿 青塚食堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0134-22-8034 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

蝿の博覧会。料理は高いが旨い!値段相応!!大きなニシン焼きは絶品!それから、蝿はどうにかならんのか?同級生宅が漁師の家だが、こんなに蝿おらんぞ?連れが蝿のとまった料理を残していた。虫嫌いは絶対に連れてっちゃダメな店(笑)地球温暖化で蝿が大繁殖しているのかなぁ??でも、料理は旨いんです。