小樽祝津の灯台から絶景を!
日和山灯台の特徴
鰊御殿の駐車場からアクセス可能で、道幅は狭いですが景色は絶景です。
時期によっては一般公開され、灯台カードをゲットできる特別な体験ができます。
2024年8月下旬日曜日早朝。車で駐車場までは激狭道路、対向車に注意して譲り会いましょう。絶好の晴天、眺めの良い眺望、日曜日ですが早朝なので人もいません。やっぱり来るなら早朝がお奨めです。
景色に感動〜🌟可愛い灯台♥人も居なかったので独り占めしてる感じも最高でした(笑)
2023年11月上旬に来た ここは初めて‼️ 鰊御殿の駐車場に止めた 道めっちゃ狭くて躊躇したけど😊 晴れて景色最高に綺麗やった✨
鰊御殿(休業中)の下に無料駐車場があり岬展望台へ登った後、戻り途中に行くと2方向が望めてお得な感じでしょうか?最先端の展望広場からは鰊御殿の裏庭が見え海の方ではシュノーケル付けてビクを浮かす〇漁真っ最中の人々も多数!
2024年6月2日 「おたる祝津にしん·おタテ祭り」に合わせての一般公開中での初訪問でした。灯台の中も見学できたし、ここからしか見られない景色も見られました。海上保安庁の方が「カンバッチ」や「灯台カード」、「巡視船カード」などを配付していた他、制服の無料レンタル\u0026記念撮影もOKでした。海保救難ヘリのデモ飛行、間近で見られてカッコよかったです。灯台への道すがら、おたる水族館のトド達が見えます。(トドの声もよく聞こえます)
どうしても行って見たかった日和山灯台。家族を説得して訪問することができました。赤と白の灯台で、遠くからでもすぐにわかります。ここから見える石狩湾、日本海は最高に綺麗で、訪問した時間が夕暮れ時だったので太陽が沈んでいく様子を見ることができました。近くにはおたる水族館、鰊御殿(休館中)があり、大人から子供まで楽しめるエリアだと思います。車で行く場合、県道から対面することが不可能なかなり狭い道に進入して駐車場に上っていく必要があり、ちょっと不安な気持ちになりました。
小樽に来たら市内もいいがこういうところに来るのも気持ちが良い、眺めが良い。
鰊御殿の駐車場から歩いて上がった所にあり綺麗な海や遠くまで見渡せる景色は素晴らしいです。
鰊御殿に抜ける道から車で近くまで行けます。キレイに整備され、訪れやすい灯台。対面には小樽水族館があり、アシカの鳴き声が響きます。ハマナスがたくさん生えてました。
名前 |
日和山灯台 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

灯台観光なんて、久しぶりです。こんなところまで行きたいとは、なかなか思わないのですが、今回は行ってみて良かったです。灯台観光といっても、灯台を見るのでなく、そこからの景色を楽しみます。ここはこれまで訪れたことのある灯台のなかでも、格別によかったです。北海道ともなるとこれが普通なのかもしれませんが、ほんとう展望がよかったです。きれいに塗りなおされた、赤と白の灯台もかっこよかったので、灯台の写真も撮っておきました。