冬に出会う、野生のトド!
トド岩の特徴
ウミネコに餌をあげる体験が楽しめる場所です。
冬にはトドが見られる可能性が高いスポットです。
水族館の間近で野生のトドが現れることがあります。
トドは見られませんでしたが、散策コースだけで十分景色を楽しめます。
トドは見えなかったが、ウミネコが沢山いた船からウメネコに、餌をあげた上手に餌だけ取って行った😊楽しい。
なかなかこんな最果てにこれたもんではない トド岩是非冬もみてみたいです。
トド、発見!
知り合いの船で釣りをした帰りに見た!本当にいた、でかい、動かない!
驚きました‼️😲水族館の間近で野生のトドが現れる時期があるんですね😲この近くに海水浴場があるけど、こっちまで来る事もあり得そうですよね😨
目梨泊(めなしどまり)沖1〜2月にかけて数日程度トドが上陸する。駆除が始まると上陸する光景も見られなくなる。トドは絶滅が危惧される動物として保護の対象となっている。しかし北海道沿岸では漁業被害が深刻で、保護動物でありながら一定数を銃によって駆除することが認められている。
居る、居るとは聞いてましたが、野生のトドが本当にいました!海に浮かんだトド岩の左端に20頭近く寝そべってます。しっかりと肉眼で見ることができます!もう感動でカラダが震えます。写真とりましたが、トドかどうか認識できません。スマホの限界です。小樽水族館から少し上がった所にある展望台から見ることができますが、しかし高台だけに風が半端なく強くて飛ばされそうになりました。煽られますので本当にお気をつけください。
冬になるとトドが海流してくるらしいが一度は見てみたいものです。
名前 |
トド岩 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

野生のトドさんに逢いに行きました。お目にかかれませんでしたが、次回の楽しみにしておきます。#野生動物は野生のままに!