忍路の絶品!
エグ ヴィヴ (Aigues Vives)の特徴
大自然に囲まれた忍路の隠れ家、絵本のようなパン屋です。
人生最高のパンオショコラが堪能できる、特別な場所です。
小樽市で評判のクロワッサン、他のパンも絶品です。
今までの人生で1番美味しいパンオショコラに出会えました!購入してすぐに食べると、皮がサクサク、パリパリで感動します。
期間限定のカフェもオープンしていました。エルダーフラワーソーダは甘さが丁度良くっておすすめです。パンはどれも美味しいのですが、今のおすすめはブルーベリーのパンです。完熟ベリーがこれでもかっていうほど入っていて大満足の味でした。いつも美味しいパンをありがとうございます。
ドライブ旅行の途中で立ち寄ったため車の中でクロワッサンを食べました。間違いなくこれまでに食べたクロワッサンの中でベスト3に入るレベルの高さです。バゲットは翌日帰宅してから食べましたが、中のもっちり感は流石です。遠いし営業時間も制約がありますが必ずまた訪れたいお店です。
忍路の崖の上にある絵本に出てきそうなパン屋さん( ͡° ͜ʖ ͡°)オープン時から伺っているけれどずっと美味しい( ͡° ͜ʖ ͡°)✨最初食べた時は衝撃のあまり固まりました。ハード系好きな方は是非食べてほしい接客に関してだけど、お店の方は感性が東京藝大なんだと思います( ͡° ͜ʖ ͡°)以前日暮に買いに行ったらいきなり目も合わせず外を見ながら「あ、夕暮れ綺麗」と言ってました。パンが袋から飛び出ているのはなんか本番フランスみたいで可愛くて自分は好きですが、衛生が云々な人はそういう細かいの気になるみたいっすね。
人生最高のクロワッサン🥐 小樽は忍路(余市近く)のエグビブ道外からもお客さんがバシバシ訪れる名店小樽市総合食べログ2位(2024/06/06 現在)もうなづける美味しさです。余市から小樽に向かって左側にあるので積丹、余市でウニ丼を食べた後に事前に予約した上で訪れるのがこの時期お勧めです!今度行く時は前もって予約して色々と購入させて頂こう!
2022.11.25 7回目。シュトーレン4536円・りんごのタルト648円を購入。シュトーレンは12月になったら5㍉程度に切って大事に頂きます。りんごのタルトは、あっという間にぺろっと半分。もっと食べたいのを我慢した。パイが軽く、甘酸っぱいりんごが絶品だった。2022.10.4 6回目。栗のパン626円を購入。パン生地モチモチしていて、ホクホクした栗が甘くて美味しかった。敷地内にあったカフェは影も形もなくなっていた。夏限定だったのかな。2022.8.22 5回目。12時に焼き上がるトマトのピサラディエール(トマトのタルト)594円を買いに行きました。糖度の高い色鮮やかな真っ赤なトマトの下に甘い玉ねぎがびっしり載っていて、ジューシーで美味しかったです。また、敷地内の大量の薪が置いてあった場所に、新しくカフェがopenしていました。聞くと、先週から始めたそうで、飲み物と甘ーいお菓子があるそうです。6時間ゆっくり水出ししたコールドブリューコーヒー450円を頂きました。スッキリまろやかで蒸し暑さが少し和らぎました。2022.7.27 4回目。12時に焼き上がるフルーツ入りロデブを予約。オレンジピール•ぶどう•クルミがびっしり入っていました。たまりませんねー。すっかり虜になりました。2022.7.21 3回目。混んでいましたー。15時に焼き上がるクロワッサン狙い。下に何か敷いて食べないと車の中が大変な事になります。そしてコーヒーでも飲みながらでないとね。焼きたて、パリパリで美味しかったー。2022.6.29 2度目の訪問。15時に焼き上がる、酔っぱらいパン1320円を狙って行って来ました。今日よりは明日、明日よりは明後日…と寝かせた方が美味しいと聞いていましたが、ほかほか温かく、いい匂いにつられて〜少しだけ頂いてみました。ずっしり重たいパンにはぎっしりフルーツが入っていて、モチモチして美味しかったです。これは今までのフルーツパンのNo.1に違いありません。明日、明後日…と少しずつ頂きます。2022.6.22 初訪問。クロワッサン270円が有名と聞いて1週間前に予約して伺いました。他にパン・オ・ショコラ313円とパルミエ227円も買えました。クロワッサンは焼きたてから時間が経過していたが、何層にも重なったサクッふわっな美味しさは伝わった。これが焼きたてならどんなに美味しいだろう。お店の外には大量の薪が…聞くとパンは薪で焼いているようだ。外気温で火加減の調整が難しいそうだが、22年続けて来られて、慣れたものらしい。
小樽 パン屋🔎でGoogleマップ先生に検索して貰ってたどり着いた隠れ家すぎるパン屋さん🥐他の人の口コミ見てたら店内撮影禁止らしいので外観だけ📷✨目の前が海🌊ロケーションしゅごい☺️落ちたら即死!ってぐらい海荒れ狂ってた😀クロワッサンとパンオショコラとなんか名前忘れたけどハード系のパンをシロップひたしたやつ1個ずつ購入🍞他にもなんかおしゃれな量り売りのハード系パンが置いてました🤔名前知らんけど🤔なんかカタカナのフランスみ感じるやつ🥖全体的にでっかいパンでお買い得感あるぅ😙クロワッサンとパンオショコラは車ん中でカス巻き散らかしながらすぐ食べた☺️笑デニッシュ生地のパリパリ具合がたまらんです🤤ありがとう北海道。ありがとう小樽。ありがとうGooglemap🔎
大好きなクロワッサンを求めて。どのパンも美味しい!どちらかというとハード系のパンです。お店の雰囲気もほっこりします。これとこれってお願いすると奥さんが包んでくれますよ。ご主人が奥で焼いてます。お値段少々はりますが🤭夏場しか営業していないので、また来年行きま~す。
知らない人は知らないパン屋。ナビがないと行けない様な絶景の場所にある。ハード系が主体、オープン直後に行かないと。パンも種類もせっかく行ったのに!なーんてなります。パン好きは1度は行った方が。じゃない方は......です^_^トマトのパンはとてもジューシーで美味でした。
名前 |
エグ ヴィヴ (Aigues Vives) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0134-64-2800 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

エグ ヴィヴ (Aigues Vives)こんな大自然のど真ん中にお洒落なパン屋がぽつんと代官山のお店????って雰囲気の佇まいです店内は撮影が出来なかったのですが…ハード系の美味しそうなパンがあったのでそれを丸ごと一個購入こういうの齧りながら旅するの大好きだから嬉しいお店の前に駐車場がありましたこの近辺まで来られる際には是非立ち寄ってみてください。