空知の炭鉱歴史を探訪。
そらち炭鉱の記憶マネジメントセンターの特徴
空知地区の炭鉱の歴史に関する資料が豊富に揃っています。
石蔵内では写真展や資料展などの多様な催しが楽しめます。
古い商店を改装した独特な雰囲気の建物で情報発信を行っています。
お盆に、奔別炭鉱のイベントでお世話になりました。いろいろなイベント情報がここに来ると分かります。コーヒーも美味しいですよ!
北海道炭坑や国鉄時代の資料がいっぱいです。コーヒーもいただけます、ぜひ。
場所がわかりにくくて見つけるのに大変でした。石炭がたくさんあったりカフェがあったり…蔵の中は夏でも涼しかったです。
紅茶を飲みながら炭鉱マンの話楽しい場所。
31/01/2021 大雪の中で、多くの資料があるこちらのセンターには、またゆっくり寄ってみたいです。
古い建物です。 現在炭鉄港の写真展を開催中。
炭鉄港カードが2種類!
空知管内の炭鉱に関する資料集めの為に寄りました、空知管内には沢山の炭鉱遺跡が有り国策としての炭鉱の歴史や鉄道が国内3番目商業目的としては日本で最初の鉄道等々いかに国策として炭鉱が重要視されてたかが、先ずは空知に有る炭鉱や鉄道資料を集めてから各地の遺跡等を見て廻ると良いでしょう😆又線路を挟んで岩見沢レールセンターも見学されると良いですよ‼️中には入れませんけど レールセンター中々凄い建物ですよ。
興味深い資料を見せていただきました。
名前 |
そらち炭鉱の記憶マネジメントセンター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0126-24-9901 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

空知地区を中心とした炭鉱の歴史に関する資料や文献があり、奥に有る石蔵内では、写真展や資料展などを始め様々な催しも行われております。空知の炭鉱遺産を探訪する前に情報収集をするために最初に立ち寄るのも良いでしょう。炭鉄港ゲートウェイと云ったところでしょうか。スタッフも親切です。