TSUTAYA木野店併設で便利。
セブン-イレブン 音更木野大通西店の特徴
保険証をきちんと保管してくれた信頼感がある店舗です。
TSUTAYA木野店との併設が便利で、買い物がスムーズにできます。
新しいオーナーになり、より快適なショッピング環境が整っています。
保険証紛失した際に、きちんと保管して頂いて助かりました。
たまにだけど、声がぼそぼそしてて何言ってるかわからない人がいる。威圧感もあって怖いです。ここのセブンイレブンに行くくらいなら近くにあるセーコマのほうが断然いいです。
無断駐車にうるさいです。おそらくオーナーが常に防犯カメラチェックしてて長居してたら注意しにきます。タイヤロックかけてました。警察がタイヤロックかけるのは問題ないでしょうが一般人が勝手にタイヤロックしたら違法だと思うんですが…見てて気持ちいいものではありませんので最近は利用してません。
イートインで座っていたら帰れと言われました。
隣接のTSUTAYAと中で繋がっています。本棚の設置場所が窓際ではなく通路に挟まれる位置にあります。普通の店舗であれば本棚のある位置の窓際にはイートインスペースのような場所があります。
TSUTAYA木野店と併設し中で繋がってるので便利。セブンイレブンには珍しくイートインスペース?なのか窓ぎわにカウンター席が設けられています。
接客が最悪すぎて笑えてきます。正直ドン引きしました。怖いもの見たさで行くならいいと思います。レジに精算をしに行ったところいらっしゃいませの一言もなくこちらの顔を見たかと思えば何か用ですか?と言わんばかりに睨まれた後商品をひったくるように会計を始めいざ会計が終わったと思えば釣り銭を落とすように返してくる始末。ネームプレートを装着してないところを見るとあり得ない接客を通報されないようにするための対策なのでしょうか?笑プリン頭のネイルゴテゴテ女の接客は最低でした。その他、床を掃除していた他の店員が自分を邪魔だと言わんばかりに断りもなく目の前に割り込み、掃除を始めて怒りを通り越して笑ってしまいました。常識なさ過ぎませんか?お客様は神様だとは全く思いませんが人としてどうかと思いました。しょうもない事でイライラするような自分のように器の小さい方はこちらを利用することを控えた方が精神衛生上よろしいかと思われます。
豚汁を購入した際に割り箸が付いてきてなかったので、レシートを見せて割り箸下さいとお願いしても、謝罪の一言もなく渡されました。確かに些細なことかも知れませんが常識がないんじゃないかなって思います。
朝の時間帯(07:00~08:00位)に行くと・・・商品(弁当、サンドウィッチ)が何もなく出勤前に昼飯が買えなく他店に行くと言う面倒な状態が、又定員の接客がレベル低く語尾を伸ばす人、マスクをして接客する人朝から気分下がります。ここのセブンは回避しています。
名前 |
セブン-イレブン 音更木野大通西店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0155-30-2280 |
住所 |
〒080-0301 北海道河東郡音更町木野大通西12丁目1−10 |
HP | |
評価 |
2.2 |
周辺のオススメ

前のオーナー辞めたから少しはマシになった気がします。