畑の真ん中で味噌作りと薬膳カレー!
帯広の森市民農園サラダ館の特徴
甘く見ていた味噌作りが楽しく、毎年参加しています。
西洋風の建物で清清しい食事、デートに最適な演出効果があります。
道具の無料貸し出しや、耕運機が1回700円で借りられる便利さです。
正直言うと、甘く見てました。バレーランチをいただきましたが、野菜は新鮮だし、調理も丁寧で、とても美味しい。店の横に広がった芝生もきれいで、心洗われる。ハンモック広げて食後に昼寝できたら最高だろうなぁ。
毎年味噌作りに参加します。みなさん、明るくて楽しいです。また一年お元気で、来年またお会いしましょう!
またお店が変わったので、行ってきました。内装は、以前のままですね。看板メニューのバレーランチとオムライスをオーダー。バレーランチはとても薄味ですね。内容はいいかな。オムライスはデミで牛スラが乗っています。これは美味しいですね。ここは、女子のお店ですね。ごちそうさまでした🎵
オシボリ付きサービス満点。お薦めメニュー豚丼毎日、メタボ気を付けて。
レストランが代わりました。価格は少々お高め?味は値段相応かと。
畑の真ん中で西洋風の建物の中で野菜や魚や肉をバランス善く味付けもくせがなく清清しい食事の時間を越せる、デートにも最高の演出効果ありですね。
ランパス利用で薬膳カレーが550円!野菜たっぷりのあっさりルーでとても美味しくいただきました。窓から見える外の風景にもとても癒されます(*^^*)
ハッチというカフェがあり、そちらの日替わりやカレー、豚丼、手作りの🍰やスィーツも食べることができます。店員さんもとても親切で自然のなかに建物がありでゆっくりできます。
市民農園を借りているが、鍬などの農耕具とかは無料、耕運機は1回700円で借りられる。土地はまだ空いている。その借用区画の広さによるが、1シーズン1平米200円、ちなみに平均40~50平米くらいの区画です。
名前 |
帯広の森市民農園サラダ館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0155-36-8095 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

広大な景色を見れますウォーキングや階段ダッシュしてる方々を見かけます。