帯広のソウルフード、インディアンカレー!
インデアン 芽室店の特徴
帯広方面に行く際は、必ず訪れるべき場所です。
十勝のソウルフードとして、カレーもテイクアウト可能です。
状況に応じたメニューがあり、夜遅くでも楽しめます。
帯広方面に行くと必ず寄ってしまう。安定の美味しさで地元民に愛される故にいつ行っても混雑してる。
50日以上北海道に滞在してトップクラスに美味かった食事。牛丼屋みたいなスタイルの店内にいまいち期待せずに食べたらやばすぎました。ただのカレーなのに謎の中毒性。いまいち言葉では説明できない美味さ。しかも安い。カレーにガリが合うことにも驚き。地元民が鍋を持ってレジに並んでいることにも驚き。
平日の昼行きましたが、人は多かったです。ただ、回転が早いのでそこまで待つことはないと思います。カレーは安いし、おいしい。人気なのがわかります。カウンターが多いので1人でも入りやすいと。
どろどろ系のカレーが具材に絡んでスゴく美味しいです。値段も手頃でグッドです!個人的には野菜ルーにお肉系のトッピングをすると幸せいっぱいです。金属製のカレー皿もいい感じです。
十勝のソウルフード、家庭への持ち帰りは家からお鍋持参というスタイルらしく、年末年始やお盆など家族親類が集まる時は定番だそう。久しぶりに帰郷すると食べたくなる味なのだとか。で、早速頂きましたが、クセもなく至って普通のカレーでした。札幌スープカレーはそれぞれ個性もありますが、こちらはむしろ尖った特徴のないカレー。だからこそ時々食べたくなる味、というのも納得。
帯広と言えばインデアンカレー。インデアンカレーと言えば帯広と言われるくらい有名。ちなみにインデアンであってインディアンではありません。チェーン店だからどこで買っても味は一緒と思いますがたぶん一緒でしょう。久しぶりに行ったらレトルトのインデアンカレーも販売してました。ちょっと気になりますがやはりタッパー持参で買うのが良いでしょうね。ここは駐車場も広くて入りやすいし芽室インター近くだから札幌にも帰りやすいから便利ですね。カードやQR決済も対応してました。
閉店間際だったのでインディアンカレーのみの販売でした。辛さも盛りも普通サイズの持ち帰り(容器代込み584円)を注文しましたが、量もたっぷりで大満足でした。香辛料が効いていながら甘みもあって大家族のお母さんのカレーのような家庭的な美味しさがありました。
帯広に出張で行くと何が食べたい?と自分に問うとやっぱりインデアンのカレーが食べたい、となる自分がいます。いつもインデアンルーのカツトッピングを頼んでいます。安くて美味しいカレー、でもおうちでマネをしようと思ってもマネできないカレーというのが私にとってのインデアン。ちなみに札幌までお持ち帰りをこぼさずに持って帰ってこられるか、ということを先日試してみましたが、お持ち帰り用のパック(3人前まで入るそうです)に1食分ずつ入れて頂いたら、とても丁寧に梱包されていたので、これをアクエリアスの段ボール(ちょうどお持ち帰りパックが二つ綺麗に並べて収まりました)に入れて車に載せて帰ってきましたが、なかなかガタガタの国道274号を通って持って帰ってきてもこぼれることなく無事でした。
一年ぶりに週末の昼に店内でカレーを食べつつ、ルーのテイクアウトしました。カツカレーをオーダー、カツは食べやすく小さめにカットされています。ちなみにルーの大盛りはやってないとの事、昼どきは席待ちの客人が数名居る感じですね。最近の値上げ(?)でインデアンルーのテイクアウトが410円になってて会計時にビックリしました!が、ファンなので☆は4つです。
名前 |
インデアン 芽室店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0155-61-3838 |
住所 |
〒082-0813 北海道河西郡芽室町東めむろ3条南1丁目3−1 |
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

野菜ルーが売り切れなのでチキン(ベーシックルー)の辛口を食べてみた。自分はインデアンルーの方が好みかな。辛口で大体CoCo壱の1辛くらいかな?次に帯広に来る事があれば野菜ルー食べよう。