十勝岳連峰と後藤純男の感動。
後藤純男美術館の特徴
自然に囲まれた美術館で、日本画の魅力を体感できます。
圧巻の大型作品が展示され、ダイナミックさに感動が止まりません。
上富良野産の豚肉を使った料理が美味しく、絶景とともに楽しめます。
素晴らしい日本画の数々を間近で見ることができ感動しました。ほとんどの絵が作者の意向で硝子のカバー無しで近くで見ることができます。皆さん写真も撮っていました。ラピスラズリや珊瑚や石を砕いた粉をにかわ混ぜて描かれた絵の数々は見事で見応えがありました。お土産に気に入った絵のポストカードを数枚買いました。
2度目の訪問ですが、10年ぶりくらいなので初めて来た時くらいの感動でしたし、前回とはまた違った気持ちで見入ってしまいました何度訪れても素晴らしい美術館です。
見学\u0026食事させて頂きました。広い館内はゆっくり観たい。団体のお客様も多く、待ち時間もあるので要注意です。ハンバーグは、絶品で特に和風ソースが美味しかった。ノンアルビールもあって嬉しい。
個人的にはあまり後藤純男の作品は好きではないですが、この上富良野に後藤純男のアトリエ件、美術館があり、しかもこれだけの大作や代表作を惜しげも無く展示しているのは、本当に素晴らしい。入館料が1200円くらいしますが都内で後藤純男回顧展を開催すれば2000円はするでしょう。そう考えると、一見、地方で1200円は高いと思い躊躇する方もいるかと思いますが、私は1200円の価値はあると思います。今回行った中で、桜花浄苑雙図は、後藤純男を最高傑作ではないかと思うくらい素晴らしい作品だと思った。昭和に活躍していた院展の大御所がほとんど亡くなってしまって、こうしてまとまって作品を観れるのは本当にうれしい。いつか、アトリエも公開してほしい。
富良野の後藤純男美術館。日本画家です。写真はokでしたので、数枚、撮らせて頂きました。岩絵具の色彩は重ねると独特の深みと繊細さがあり、油絵と違う趣きに引き込まれます。キャンパスの大きさも迫力ありました。2階レストランも美味しかったです。富良野の野菜とお肉、食材が美味しかった!
2階で食事できます。1階には後藤純男さんの絵が多く展示されています。迫力があり見応えあります。
2022.8.22に訪問。非常に素晴らしい作品が展示されております。条件を守ると館内は写真撮影が出来ます。首相官邸に貸し出されていた作品も帰ってきており、見ごたえありです。ロケーション的に、大雪の山々が間近にみれて、その雄大さにも感動する場所です。
絵葉書集めが趣味なんですが、やっぱり本物は絵葉書とは全然違うので本物を見ると楽しいですね。ここはカメラOKです。フラッシュはダメ。
🏣北海道空知郡上富良野町東4線北26号🚏🚌美術館前下車徒歩2分(町営バス)🚃JR上富良野駅より車で5分開館時間…9時00分~17時(季節により異なる)入場料金…1
| 名前 |
後藤純男美術館 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0167-45-6181 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~17:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
自然の中にある美術館です。絵の素晴らしさに感動します。併設のレストランのハンバーグランチもとても美味しいです。