美瑛駅前で見つける青の池ツアー。
四季の情報館の特徴
美瑛駅前で便利な観光案内所、地元情報満載です。
美瑛観光協会の美遊ツアーで人気スポットを巡れる。
美瑛町の特産品やお土産も豊富に取り揃えています。
美英の情報が手に入ります。
美瑛エリアの観光案内所になります。またバスツアーの出発地点です。
初美瑛、観光で困ってこちらに駆け込みました。オフシーズンで平日のためか案内カウンターは空いていて、だからかもしれませんがとても親切に良心的に、私のこんがらがった観光計画を立て直してくれました。自分のリサーチだけではここまで良い旅にはできなかったと思うので、本当にありがたいです。
美瑛駅前にある観光案内所。ちょっと一休みに使わせて頂きました。お土産に買った美瑛産小麦で作られた乾うどんを買って来た。こんなに美味しいならもっと買って来れば良かった。
道央は初めてで『青の池』に行きたいと思ったけど・・ソコは 美瑛駅から遠いから どうしようか考えてたら スマホで 美瑛観光協会の美遊ツアーを発見❗ 『情報館~青の池~四季彩の丘~情報館 コース 午前/午後 出発 2000円 』って 専用バスで巡ってくれるから便利で安かった。バスの出発は四季の情報館前からです。美遊ツアーを申し込んだら メールに『申し込み書を印刷し 記入した物を当日 情報館に持って来て』と。スマホで印刷出来ないので 当日 カウンターで その用紙を貰って記入→バス乗車証明書?の首掛けを渡される→帰って来たら全て返却。館内の資料はマズマズ有るけど・・旭川空港の方が多いし 余り参考にならず・・ 絵葉書やグッズを少し販売してましたねっ。奥の方に椅子がいくつも有るから 出発迄 休んで下さ~い。
J R 美瑛駅の左手にある。丘の町美瑛の観光情報の発信の拠点として、観光情報を提供している✌️。美瑛の観光スポットを周遊するバス🚌の、チケット販売も手掛けている。また館内には、売店、トイレ🚻や、休憩スペースやコインロッカーも備えて、周遊客に対応している。周辺の観光マップや、リーフ、パンフレットも備えてあり、美瑛町のアンテナであり人気のようだ☺️。
観光案内で伺いました。3~4時間の空き時間ができたので、ふらっと美瑛へ。短時間で美瑛らしい風景を自転車で巡る観光コースを紹介していただきました。ケンメリの木や眺望が楽しめる丘を巡るコースをとても分かりやすく説明していただきました。美瑛観光の前にはこちらへ立ち寄って、情報収集をしましょう。・・・伺ったときに思わず「富良野らしい風景のコースを・・・」と言ってしまいました。すみません💦
はい、丁寧に案内していただきました。地図からもマイルドセブンの丘は消えてました。
青の池などに行くバスツアーの起点チケットもここで購入できる もちろん予約するのをオススメお土産などもここで買える近くにコンビニもあるから助かる。
名前 |
四季の情報館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0166-92-4378 |
住所 |
|
HP |
https://www.biei-hokkaido.jp/ja/facility/tourist-information-center |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

美瑛駅前の観光案内所。いろいろ丁寧に教えていただきました。