古民家で味わう!
酪農カフェ 酪(らく)の特徴
古民家を改装したカフェで、実家に帰ったような雰囲気が楽しめます。
名物の葛城最強プリンは、弾力があり珍しい食感で驚きの美味しさです。
道が狭いため、車での来店時は特に注意が必要です。
古民家で実家に帰って来たような雰囲気のカフェでした。カルボナーラとつけ麺をシェアして最強プリンを頂きました。カルボナーラもチーズたっぷりでつけ麺はお出汁がよく効いてて美味しかったです。プリンも初めての食感ですが、濃厚でキャラメルもたっぷりで美味しく頂きました。気さくなマスターとのおしゃべりも楽しかったです。どれも美味しく、今度はカレーを頂きたいです。ありがとうございました。
お店までの道の最後の200mほどがめっちゃ狭いです。敷地に入る所も門柱が両側にありまぁまぁ狭くて、ここ車で入っていいんか?!と一瞬躊躇するくらい。門柱を入った所が駐車スペースで、特に枠線がなく自由にとめるスタイル。お店の入口を開けると、また引き戸があり、ウッ('ω' ;)これ開けてもいいんか?!となるが勇気を出してそーっと開けてみると、気の良さそうな店主の方がすぐ声をかけてくださってホッとしました。土曜の14時頃伺いましたが、待つことなくすぐ案内してもらえました。炒カレー(いたカレー)と葛城最強プリンを注文。炒カレーは中辛程度の辛さで、ご飯がカレー味で炒められていて、のびるチーズがたっぷりトッピングされ濃厚な味わい。プリンは密度が高いくて固いですが、すごくなめらかでしっかり甘いお味。途中でコーヒーが欲しくなるくらいちゃんと甘かったです。古民家をカフェとしてリフォームされ、そこかしこに歴史を感じる建物。トイレはちゃんと洋式ですがあまりキレイではなかったです。なんとゆうかスリッパが汚かった…店内のディスプレイを見ていると店主の方が声をかけて下さり、聞くところによると副業(?)で山伏もされているそうで、山伏?!( ºωº )となりつついろいろなお話を伺いました。他のメニューも気になるものがあったので、また利用したいかも。
葛城最強プリンという固いプリンを食べに行きました。大きな道から結構奥まった場所で、道も狭いです。古民家リノベーションのお店に入ると、土間にカブが止まってます。ディスプレイではなく普段使っている感じ。店主はカブ主のようです。店内の写真でも若いバイクの写真がちらほら。昭和の高校生のお部屋のような感じです。土曜日のお昼訪問にも関わらず、すいてました。コーヒーと固いプリンをオーダー、しばらく待って到着。固いプリンはほんとに固くてスプーンが突き立ちます。食べる時もスプーンを刺そうとすると逃げてしまうぐらい固い。ただ、お味は固く無くてもいいなと思わせるものです。まあ、名物として客寄せの役割は果たしてます。ご馳走様でした、ありがとうございます。落ち着けるのでまた行きます。
固い最強プリンがあると聞いいて訪れてみたが、ホントに固かったよwまぁ味はそれなりだけど、てか最早プリンの食感ではないねw外郎みたいな食感デス、食事は他ですませた後だったので今回は食べませんでしたがプリンよりカレーとかのが美味いかも?お店は小さな古い民家を改装した感じでキャパは少ないが薪ストーブやJAZZがかかっていて雰囲気は良いです、店主はお喋り好きの感じの良い方でした、また機会があれば訪れたいです。
美味しいつけ麺🍜や鹿肉カレー🍛そして名物の硬いプリン🍮が食べられます。
固ーいプリンが美味しい😋店主さんが愛想が良い。
Google検索の高評価が気になり来店しました。集落の細い道を通り抜けた突き当たりに一瞬、廃屋?と思ってしまったほど年季のはいった古民家のカフェです。中は落ち着いたジャズが流れ、昭和レトロな雰囲気が心地いいです。めっちゃ固い最強プリンはミルク風味が強くカラメルと合います。挽きたてのグレートマウンテンと交互で楽しみました。なかなか掘り出し物のお店だと思います。
昔プリンが大好きですので、ぜひ食したいとわざわざの訪問です。気持ちの良い店主の応対、懐しいグッズに溢れた店内。バイク好き、プリン好きに訪問して欲しいカフェでした。
もう美味しいの一言です!店主のお人柄も良く何度でも行きたくなります。採れたての牛乳を使ってのつけ麺や、鹿肉のカレーなど独自の献立も絶品です。
名前 |
酪農カフェ 酪(らく) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
080-5714-0251 |
住所 |
|
HP |
https://www.facebook.com/%E9%85%AA%E8%BE%B2%E3%82%AB%E3%83%95%E3%82%A7%E9%85%AA-282038328608677/ |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

お腹が空いていて、たまたまGoogleマップで見つけて伺いました。表札がある門があり、ここ?ってなりましたが、駐車出来るスペースもあります。古民家で、ジャスが流れていて、ホッとする雰囲気です。店主の男性がワンオペでされているようでした。鹿が獲れないと無い、限定の鹿カレーがあるとのことで、スパイス鹿カレーと、名物のプリンと珈琲を。カレーはスパイシーでしたね。もう少しルーが欲しい。プリンはプリンを超えた何か固いスイーツです笑 珈琲も種類がありました。全体的に美味しく満たされました。また近くに来た時には行きたいと思います。ご馳走様でした^ ^