世界の昆虫、驚きの体験!
当麻世界の昆虫館 パピヨンシャトーの特徴
生きている虫の展示があり、子供たちが大喜びです。
壁一面に広がる多様な昆虫標本は楽しさが詰まっています。
外国のカブトムシや触れるニジイロクワガタが印象的です。
入館料大人(高校生)600円です。値上がりしたのかな?受付の方、スタッフさんの対応親切で素晴らしいです✨カブトムシ、クワガタ(多種)の販売もしていて欲しいやつの入荷予定や価格など詳しく教えてくれました。クジは1回400円で引けます。館内も綺麗にしていてヘラクレスやニジイロクワガタ、カブトムシは触っても良いのが展示されてます。その他にも見応えあります。ただ1つトイレにカバンを掛ける棚かフックが欲しかったです。用を足すときちょっと不便。あとトイレ少し汚れていてたまたまかもしれませんがマメな点検必要かも。
子供と一緒に行きました。ナナフシをじっくり観察することができて良かったです。ナナフシの育て方を知りたくて受付の女性の方に質問したところ、かなり詳しく教えていただきました!カンタンという虫の捕まえ方も教えていただき、息子も大満足です!当麻町にこんな良い昆虫館があったなんて、驚きでした。また当麻町に遊びに行きたいです。
凄い!自然豊かな当麻町。近くに鍾乳洞もあるし、隠れた穴場。キャンプ場もあるし、ともかくへ昆虫の展示が素晴らしい。しかもカブトムシとクワガタ虫が飼育されている。600分の1だけど、300円でもしくじが引けて、ヘレクレスとか昆虫ゲットできる!
カブト虫や世界の昆虫の標本とか金額以上に楽しめます。カブト虫とかは飼育してて色々な発見が有ります。家でカブト虫を飼育してるので、バナナのゼリーを購入するのにも来ます。
標本が壁一面に有りました。蝶が多めな感じがします。虫が嫌いでも蝶なら大丈夫という人は多いのではないでしょうか?生体展示では逆にカブト・クワガタがメインでしたが、個人的にはひっそりといる水生昆虫水槽が良いと思いました。ずっと無料道路を走ると通りすぎてしまいますが、移動と見学で1時間30分から2時間くらいの空き時間があればぜひ。虫好きのお子さんがいればなおぜひ。
いろんな種類の蝶々などの標本が展示してあります〰️
展示されている昆虫の数が多いですし、生きている虫の展示もあり大人も子供も面白い場所だと思います。丸瀬布の昆虫館とは違った面白さだと思います。すぐ隣はキャンプ場とアスレチックス。目の前にはお風呂もあり、山の中を歩ける遊歩道もあります。一日ランド当麻ってのはピッタリなキャッチフレーズだと思います🐤
なかなか面白かった、生きている「バイオリンカマキリ」は見ていて飽きないし、男の子には興味津々の世界のクワガタも見れました。
5歳の孫が大の虫好きで、連れていきました、特に生態観察室が気に入ったようで、何回も出たり入ったりを繰り返し、大喜びでした。
名前 |
当麻世界の昆虫館 パピヨンシャトー |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0166-84-2001 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

子供には大人気です!放し飼いの蝶やカブトムシがいて、ヘラクレスオオカブトも触れますよ。ナナフシを見つけるのも大変ですが、子供には楽しい思い出になりました。