高温から低温、選べるお風呂。
遊湯ぴっぷの特徴
週末には子ども連れが多く、家族で訪れるのに最適なお宿です。
ピップスキー場から車で1分、スキー後の温泉利用に便利な立地です。
様々な温度の浴槽があり、アップルミントの薬湯も楽しめる多彩な温泉体験が魅力です。
子どもが大好きで、週末には高い頻度で訪れます。休憩室では、食事の提供もありますし、キッズコーナーもあります。以前、私が入浴後にのぼせて倒れてしまった時も迅速に対応していただきました。今後も利用したい施設です。
温泉というよりただの広い銭湯。この日の大浴場の温度は、39度と45.6度、熱すぎるかと思うが。平日の午後だったので、自分の他にサウナ利用の方が1人いただけで貸切状態。カラン、シャワーのお湯が3秒位ですぐ止まるため、押さえたり何回も押したりでイライラ。館外こんなに広い敷地なのに、障がい者用の駐車スペースは見当たらず、今どきない事に驚いた。見つけられなかったのか?お花は綺麗に植えられていて良いと思う。恐らく冬のシーズンはスキー場の外国人客が多いと思われ、掲示物なども何カ国もの表示があり、受付はカタコトの日本語の女性でした。
自然豊かな環境とお食事がおすすめの宿です。食事は地元のレストラン•紙風船が経営しておりとても美味しいです。小学生にはお刺身•エビフライのほか、ジューシーな手ごねハンバーグが出て大喜び。食後のソフトクリーム(大人はりんごシャーベット)は、食べきれないので辞退したところ、後ほどお部屋にお持ちしますというサービス!大変おいしかったです。また、子どもには紙風船をくれます。部屋に戻ってみんなでバレー大会できて嬉しい◯朝食もおいしい、和洋選べて、洋の厚切りトーストもおすすめ客室は何度か改装してキレイになっていますが、ユニットバスにコンセントが付いてないなどやや不便も。大浴場は広々気持ちいいです。宿泊客にはシャンプーとリンスのセットを別途用意してあるので、希望すれば4種類から選んで借りられます。化粧水や洗顔料は置いてません。寝具はフカフカ羽毛布団◯枕ワタでちょっと小さめ△敷布団薄め△寝巻き昔ながらの浴衣子どもはフロントでssまたは小児用を借りられますが、紐のないほんとの浴衣なのではだけます笑。
熱湯が心地よく冷えた体が芯から温まります。ドライヤーだけ、弱過ぎて髪が乾かないので換えてもらえたらいいなと思っています。濡れたまま帰ることがあるので。
大浴場には5つのお風呂があり、一つは露天風呂です。沢山の住民の方が日帰り温泉を利用していて、いつも賑やかでした。客室は新しく無いものの清潔で広いです。窓から隣の森林が望め、たまに小動物を見ることができます。朝夕のご飯は種類が多くてとても美味しくて大満足です。夕食は旅行雑誌のランキングで一位を取っているようです。今回はお土産ももらえました。近くの比布スキー場には歩いていけるので、とても便利です。
日帰り入浴と食事700円相当付いて1000円のセット券がお得です。醤油ラーメンやポークカレー、チキンカレー等々から選べます。
浴槽のお湯の温度が、低温から高温まであって、その時の気分で入るのがよし❗又中庭露天やサウナもありで満足し、とても良いと思います。
3年ぶりに1泊しました。スキー後に入浴して帰る方や、お泊まりされる高齢者のグループに会いました。ここに来たら、ねぎ醤油を買いたくなりまして、お土産に3本買っちゃいました❗卵かけご飯に使ってます🎵
日帰り入浴500円入浴+食事セット1000円での利用なんともおしゃれな建物〜エントランスを抜けて温泉、食事が取れます浴室は広くある程度混んでいても周りを気にせず利用可能です!シャンプーボディーソープあり。ドライヤー料金込みとタオルさえあればかなり利用しやすいです。サウナは、利用者が少なく、ドライコンディションですが、水風呂の動線、温度もよくサウナーさんも満足できると思います♨️
名前 |
遊湯ぴっぷ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0166-85-4700 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

なかなか立派な施設。大浴場も広々。サウナも良いね。売店や食堂も8時過ぎまでやっていて便利。唯一、スキー場に直接アクセス出来ないのが難点。