永山の老舗、花苗と野菜苗!
林園芸の特徴
永山の老舗苗屋では、安くて良い花苗や野菜苗を多数取り揃えています。
手書きのチラシが新聞に入る、地元に愛される広告スタイルが特徴です。
隣接する庭には大きな池があり、訪れるお客さんに視覚的な楽しみを提供しています。
毎年花苗や野菜苗、バラやユリなど購入しています。成育が良くお手頃な金額なので時々行っていますよ😁
実家暮らし以降、初めて庭(畑)のある家に引っ越してきました。お隣のおじちゃんからオススメされた林園芸さんで、野菜の苗を買ってみることに。広大な土地に色とりどりのお花や木々の苗、野菜や果物の苗がたくさん!見てるだけで楽しいです。購入の際、袋や箱は有料なのでみなさん持参していました。さすがですね。超初心者なので、誰でも簡単に育つというミニトマト、アイコをひとつとプチプヨをひとつ。そしてキュウリをひとつにしました。お値段は確かひと苗150円くらい。かなり良心的です。ホムセンなどより1〜2割安いと、お隣さんも言っていました。夫は面白半分で(?)まさかのスイカの苗を。しまおう¥300を一つ。これが5月のこと。北海道は気温が低いので、みなさん地植えする前にマルチを施して苗をあたたかいところで保管しておくのですね。後で知りました。そんなことも知らない私たちは早速地植え。キュウリはすぐにダメにしてしまいましたが、ミニトマトとスイカは驚きの結果に。ミニトマトはまず、本当に苗2つしか植えてないの?と言うくらい大きく育ちましたwアイコは9月現在でも鈴なりに実をつけ、方々にお裾分けしても食べきれないほど実りました。プチぷよは実りは遅くアイコより少なめでしたが柔らかくてさくらんぼのように甘く、好評でした。スイカは欲を出さずにひとつだけ大事に育てた結果、30センチ台の大きな実が育ちました。畑の土も良かったのかもですが、大変良い苗だったのだと思います。来年もまた絶対こちらで購入します。
庭を見させて貰いました。まるで昔の日高の山奥の沢、幸太郎沢の様なゴロゴロと石が転がったエリアが圧巻です。
計算間違いをするおじさんもいるので、気をつけましょう。
安くて良い苗が多い。
花も野菜苗も、品数豊富です。価格も安いので、何時でも混んでます。手書きのチラシが入って初日は、馬鹿混みでした。土や、肥料も置いてます。
永山の老舗の苗屋さん春になると今時珍しい手書きのチラシを新聞に入れて「苗、入りました」と広告してくれますするとご近所の庭や家庭菜園をやってるお客さんが一斉に集まってきて5月中旬は押すな押すなの大行列以前は宿根草も結構あったんですが花苗はほぼ一年草とユリ、花木が中心になっています価格は良心的で野菜苗はいいものが多いので我が家も以前から利用していますもう一つ、お店に隣接して経営者の方の自宅があるんですがこちらのお庭には大きな池がありお客さんの目を楽しませています。
お花の売出し絶賛開催中です。野菜の苗は5月6日になります。
昨日からオープン8時30分開店で本日は9時30分頃に到着駐車場が満車状態出船駐車が安全🚙苗入れの箱10円で売ってますが私は持参で行きました。野菜苗と花苗ペチュニアビオラ税込価格で購入午後から切込みやろうと思ってます。
名前 |
林園芸 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0166-48-5688 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

いろいろな野菜があって、とても安いです。お店の方も親身に話を聞いてくれて安心して野菜の苗を購入できます!