赤茶色の鉄泉で心も体も温まる。
龍乃湯温泉の特徴
温泉は赤茶色の濁った鉄泉で、熱さが特徴的な湯です。
旭川唯一の温泉で、入浴後も体がポカポカ温まります。
館内では和食の朝食が楽しめ、鮭の焼き加減が絶品です。
最高の湯です。1時は閉業してしまいましたが、また再開してくれて嬉しい限りです。遠出する価値があります。
東旭川駅から徒歩で行けます。立ち寄り湯の方が多い、地域の方に愛されている温泉です。駅から雪の中も踏切までは歩道があるのでなんとかなります。広々としたロビーがあり、貴重品ロッカーはありますがデポジット100円が必要です。浴室やカラン、脱衣所は広く、鉄分を含んだ赤茶色の温泉が気持ちいいです。中温、高温とあるので気分にあわせて。超音波風呂は普通のお湯になります。ボディーシャンプー、リンスインシャンプーは備え付けがありました。宿泊も可能ですが入浴は22時までです。朝は6時半くらいからお湯が張れ次第入れる形です。
日帰り入浴で利用しました。熱々の内風呂と別料金のサウナ、常連さんの朗らかな笑い声で身も心もポッと暖かくなりました😊肩の痛みも和らいだような。更衣室内に自販機ないので水筒持ち込みかフロントの自販機で飲み物を買うと良いです!熱々なので思った以上に汗が出ます。
旭川の郊外なので、割安で宿泊できる。日帰り温泉併設で、大浴場を使えるなど、メリットは多い。もちろん、豪華な施設ではないので、ホスピタリティもそれなりだし、その辺を望む人は別の場所をどうぞ。個人的にはリピートはありだと思った。
風呂の温度が熱いです。普通の風呂もまあまあな温度ですが、熱湯のほうはめったに入りません。入浴料600円に100円をプラスするとバスタオル付きでサウナに入れます。水風呂はぬるめの水なので苦手な人でも入れます。
男風呂?レビュ〜🌟あ〜ぎもちよがっだー😍😍😍結構色々年季は入ってるけども、シャワー押して3秒とか2秒ぐらいしか出なかったりだったけど、温泉はやっぱりすごいよ😍😍😍石鹸類は固形石鹸が共用でおいてあって個人用に10円、30円で販売してあって(ミニ固形石鹸、シャンプー)サウナの使用料100円でバスタオルを貸してくれる(腰に巻いてサウナ室入るために)僕が行ったときは定番のコーヒ牛乳と牛乳が売ってたあと他にも色々ある水風呂はここめちゃくちゃ気持ちいい個人的に(笑)だって結構ぬるくしてるからキンッキンだぜぇってなってないから程よく水風呂〜って感じプールより冷たいぐらい?わかんないけどでも最高🌟ほんとに癒やされるもう最高に出来上がって帰らせていただきました(笑)本当にありがとうございました!!!ここは家からも近いのでまたきたい!!!!!♥
キトウシキャンプ場に入る前に寄りました。600円と妥当な料金です。目玉の赤茶色の炭酸塩泉はぬるめと熱めあり。ぬるめでもぜんぜんぬるくない。露天風呂もありますが、白湯。外気で体を冷ますには善き洗濯機がなんと💯円で使える!コインランドリーで日本最安値と感じざるを得ません🉐
ここのお湯、リウマチでろくに歩けなかったばあちゃんが歩けるようになるくらいすごい湯です。あまりに強いので湯上り後にシャンプーなどした方がいいです。ガッピガピになります。湯上り後に洗っても大丈夫なくらい体が芯から温まります。結構すぐ温まるので入りすぎるとのぼせます。上記のばあちゃん、リウマチ治ってから熊野詣でや叡福寺など旅行にも行き、さらに3000段の階段スイスイ上がれるくらい元気になりました。まじですごいです。日帰り温泉でしか利用したことないです。700円、500円だったかな?とにかく安い。でも洗い場、若干匂います。もっとタオル交換や清掃細かくしたほうがいいかも。
高温45℃、中温42℃?の天然温泉。その他、ぬるめのお湯と露天風呂あり。サウナは別途100円です。私に熱すぎました・・・
名前 |
龍乃湯温泉 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0166-36-1562 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

温泉は鉄で茶色のお湯でとってもあったまりますサウナもあって露天風呂もあるのでしっかりと外気浴もできてしっかり整うことができます。もちろん、水風呂もありますよサウナは100円プラスでタオルを巻いて入るスタイルとにかく、とっても良い温泉でしたー♨️‼️