旭川家具で心豊かに。
旭川デザインセンターの特徴
上質な旭川産の家具が多数展示され、特別な空間が広がっています。
世界に向けて旭川家具を発信する、感性を磨く機会がここにあります。
定期的に行われる国際家具デザインコンペ2021の作品展が魅力的です。
上質な旭川産の家具がたくさん展示されています。眺めているだけでも幸せになれます。
旭川家具・クラフトが一堂に集結する複合施設。伝統工芸品の旭川家具を直接触れることによりその機能美や鑑賞性を味わうことができる場所。もちろん販売もされているのですが、まずはここで一度触れてみてはいかがでしょうか?営業時間:10:00〜17:00定休日:毎週火曜日(祝日除く)、年末年始、お盆。
旭川は世界的にも有数な家具の産地。こちらは、数々の旭川の家具メーカーの家具を見ることが出来ます。旭川の家具のレベルの高さを感じることが出来るいい機会になると思います。何年か前に大改装して、とても綺麗になりました。
永山にある旭川市内近郊の家具の総合展示場です旭川家具は高級家具として国際的にも高い評価を受けていますがとにかくお値段も高級ニ◯リやスィート◯コレーションのように気軽に買えるような値段ではありませんが家を建てるときや結婚などの人生の大きなイベントの際には特別な家具も買いたいものその際に伝統工芸からもっともモダンなデザインまで旭川家具の最先端に触れることができる場所です。
初めて訪れました。昔、近くの別の場所に似たような施設があったと思うのですが、こんなに立派な施設があったのは知りませんでした。素敵な旭川家具が沢山ありました。雑貨もあります。流石にお高いですが、お値段相応の家具だと思います。今は安い海外で大量に作られた家具が殆どで、昔ながらの飛騨の家具等扱っていた家具屋さんも街に無くなり悲しく思っていました。丁寧に仕上げた木の家具は修理しながら使えて一生物ですね。ワークショップもあり体験も出来ます。中にカフェもあります。男山酒造の近くです。
色々な会社の製品を見れてとても良かったです。
各メーカーがスペースを借りて、展示してる印象でした。お洒落な家具が沢山あります。値段もいいですけどね。
旭川市は家具の街、旭山動物園より行きたかった所です!小物の写真を載せましが、家具も作家物でなくて、割とリーズナブルでした。案内の方も良い方でした。家具組合の運営だと思うので、ユックリ見ることが出来ました。欲しいときは、ラインのビデオ通話で頼む積もり。名古屋からは、やや遠い。
専門学校時代に2度訪れた場所です‼️旭川家具は素晴らしいものばかりが多く、家具や木工品を製作するためのお手本になりました。見ているだけでも癒されます‼️
名前 |
旭川デザインセンター |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0166-48-4135 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

ただの高級家具展示施設ではありません。木の事や、家具の事を学べて学習でき、体験木工もあり、楽しめる施設です。見る価値あり。