保護猫と過ごす癒し時間。
VII Cafeの特徴
保護猫たちがいる隠れ家カフェで、猫とのふれあいも楽しめます。
店長が猫で、スタッフが美味しいキャラメルハニートーストを提供します。
猫好きには堪らない、ゆったりした癒しの空間でコーヒーを堪能できます。
保護猫達がいるカフェ。猫カフェでは無く猫ファーストのお店。夜は猫募金のために注文品に+100円となります。猫好きには楽しいと思いますが…猫に嫌われたら猫を遠くから眺めるだけのお店です。斎藤牧場のアイスクリームがとても美味しかったです。
猫のいることを全く知らず、入ったら猫のいるカフェでした。猫アレルギーの人もいるだろうから入り口に書いてあったのかな?入り口を入ったらところで手のアルコールで消毒をするように言われたけど、コロナ対策がしっかりしていると思ったら、猫を触ることが前提だったよう。他人の猫には興味ないから触らないけど。場所も分かりづらかったのですが、2-3中通側ならエルムビルの中を通った出口のところにありました。午後9時を過ぎると+300円で、一部メニューは飲み放題だったようですが、特に説明が無かったので、今、メニューを見直すまで全く気付かず、ちょっと損した気分。他の方のクチコミを見たら2時間毎に注文が必要なの?初めての客には、猫の扱いを含め、店のシステムはちゃんと説明した方がいい。
料理もおいしく、保護猫もかわいらしい素敵な店でした。めだかも飼育されてて、おもしろかったです。値段が高いのですが、1割は保護団体に寄付するということでした。
あざといネコが可愛い。パフェも美味しかったです、ハーブティーが安価で飲み放題で飲めて、ずっと寛げそうな空間でした。
猫がいるカフェです。猫カフェよりも存在を近く感じれます。午後7時以降は2時間につき1オーダー追加です。それが逆に遠慮なく長居ができるので嬉しいです。平日の22時に来店したので席は空いてました。飲み屋の二件目だろうおじ様達が猫に癒されたあと帰っていきました。私はパフェと追加でコーヒーを注文し、そしてゆっくり読書を楽しみました。
友達にオススメされたカフェ。細い道を抜けると見える赤い看板が目印。ドアを開けると店主と猫ちゃんがお出迎えしてくれる。ハンモックみたいな椅子の席に座ったがなかなかにくつろげた。ぬこ様をお触りさせて頂くには手をアルコール消毒するのが原則だ。珈琲を注文したが苦味と酸味のバランスが取れた万人受けする味だった。ぬこ様を見ながら飲む珈琲の味は格別だった。追記あれから何度か行った。「店長」と呼ばれる子はかなり人に懐いている。写真を載せるがこの前もコートを奪われた。白いモフモフの子は大人しめだ。
猫好きに最適なお店。猫◎味○値段◎雰囲気○※潔癖症の方、衛生面に神経質な方はご注意ください。猫ちゃんの毛がたくさんあります。
猫と遊ぶよりかは猫の気ままさを見ながら、ゆっくりコーヒーを飲むイメージ店長が猫なので従業員が美味しいコーヒーとキャラメルハニートーストを店長の機嫌を取りながら作ってくれます。お客に対しても猫に対しても、きちんと考え消毒や貢ぎ物のルールがあるので大人の飲み方が出来るタイミングで行くことをオススメしたい。
保護猫のいるカフェです。店主さんがちゃんとルールを決めているので、それをちゃんと守って触れ合えるのであれば来る価値アリです。店主さんの愛情を感じれるお店かなと。
名前 |
VII Cafe |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0166-25-0767 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

猫がいる隠れ家カフェ。隠れすぎていてわかりません。保護猫さんが静かに暮らしています。ブラッシングとかしっかりされていてキレイな猫さんでした。猫を飼った経験があって猫を飼いたいけどペットロスを理由に飼えていない方にオススメの空間です。入店したら手を消毒し猫が近づいてきたら猫に猫式の挨拶をしましょう。一匹、抱っこ好きな猫がいます。その子に巡り会えて他に客がいなければ猫好きにとって至福のひとときを過ごすことができます。猫に持ち込みのエサを渡すことが可能です。小皿持参して小皿から猫エサを渡して良いとのこと。ココアおいしかったです。