旭川ラーメンの王道を!
味特 本店の特徴
旭川ラーメンの王道、醤油ラーメンが堪能できるお店です。
しっかりしたダシのスープと中太の麺が絶妙なバランスを誇ります。
昔ながらの懐かしい雰囲気が漂う赤いちょうちんのラーメン屋さんです。
醤油チャーシュー、味玉。1300円。久々の旭川ラーメン。遅い時間までやっているので、〆に寄れて助かります。旨味たっぷりスープと固めの麺が相性よく、とても美味しい。チャーシューはジューシーで柔らかく、脂が乗っていて美味しい。味玉も染み染み。席はカウンターに7席程でこじんまりとしている。会計は席で。水はセルフ。
醤油チャーシュー大盛りを注文昔ながらの旭川オーソドックススタイルでもスープにはニンニク?が香る?珍しいタイプかと麺は旭川細麺。チャーシューは肩ロース柔らか仕上げ全体的に普通に美味しいけど…油膜の下のスープがぬるい…ラーメンは熱々を食べたい…これが欠点。
6席しかありませんので外に並びます。調理の仕方は目分量でした。お客様を見ながら味を薄くしたり濃くしたりしているように感じました。同じ物を注文しましたが、私の方が濃くて美味しかったです。もう一つは薄くてメインの味の調味料が少なく感じました。直ぐに出来上がりますので並んでも良いと思います。
旭川駅から徒歩10分くらいの繁華街の中にあるラーメン屋さん。休日の夜中に伺いました。夜25時くらいまで営業してるっぽいので、夜ご飯の後の23時くらいかな?に伺いました。繁華街のど真ん中にあるので飲みの締めに来てる人も多そうですね。遅い時間でしたが満席でした。10分くらい待って着席。メニューは醤油ラーメン、味噌ラーメン、塩ラーメン、とそれぞれの味にチャーシュー麺もあればハーフもあります。旭川ラーメンといえば醤油だと思うので醤油ラーメンをオーダー。味噌も人気はあるらしい。スープは動物系と魚介系を合わせたダブルスープに醤油ダレを合わせたやつで、豚骨醤油ラーメンみたいな感じ。それに魚介プラスされたような。どうでもいいけど動物系と魚介系ってよくわからんな。魚介も動物やし。麺は中太と細麺の間くらいのちぢれ麺でした。旭川ラーメンをほぼ食べたことないのでなんともですが美味しかったです。旭川は古い繁華街で場末のガールズバーみたいなのがたくさんありました。ウサギも歩いてたし。
醤油ラーメン ライス【味特 本店】@ 北海道旭川市三条通。繁華街で夜中3時まで営業をしている1978年創業の老舗旭川ラーメン店。初めて本場で食べる旭川ラーメンだが、正直、これが本場の旭川ラーメンだとは思いたくないと言うのが本音かな。ライスは美味かったw
いつもは豊岡店で食べていますが、2年振りに本店へ。醤油ラーメンに味玉を載せました。ザ旭川ラーメンでずーっと変わらぬ味です。スープは熱々ではありませんが、お酒を呑んだあとの締めで食べる方が多いので、ササッと啜り込むには丁度良いかと思います。
旭川ラーメンの王道系ですね(*^^)vハリハリとちょい硬め仕上げの麺に動物+魚介の旨味たっぷりなスープが実に美味しかったです♡
ここにたどり着くまでに飲んで食べてしすぎてお腹いっぱいでしたが、めちゃくちゃ美味しかったです!隣のバーのマスターおすすめなので、地元ならではの旭川の味です。醤油ベースでとても美味しかった!
しめラーメンを探して。煮卵とチャーシューがうまそうな店にたどり着く。塩のハーフ。ややこってりめの塩スープ、美しい煮卵。程よい脂のチャーシュー。めっちゃ、うまい。これは味噌も醤油も食べてみたい。
名前 |
味特 本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0166-23-6574 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

平日の18時頃に訪問しました。先客1名、後客2名で空いていました。醤油ラーメンをいただきました。やや細めのゆるいウェーブの麺は茹ですぎていたようです。硬めでオーダーすべきでした。スープは、オーソドックスな旭川ラーメンというお味でした。評価は迷いましたが、3と4の中間くらいでやや3に寄っていました。私の口に合わなかっただけです。