旭川の文化発信、貴重な映画体験!
まちなかぶんか小屋の特徴
旭川の戦前編やドキュメンタリー映画を鑑賞できる貴重な場所です。
編み物教室や落語茶屋など多彩なイベントが開催されています。
古着やアクセサリー、コーヒーも楽しめる文化発信の拠点です。
いつも貴重なドキュメンタリー映画が鑑賞できるありがたい場所です。以前、単独ライヴでもお世話になりました。
俳句の会にお招きされたので行って参りました。堅苦しさが無く緩い感じでした。初めの始まりの予感がありました。次回も行こうかなと思いました。次回は3月8日で1回30分位500円でした。
こどもが夏休みの編み物教室で利用しました。温かい雰囲気でスタッフの方々も明るく優しく根気よく、とても楽しかったようです。またこども向けイベントがあったら利用したいです。
旭川の戦前編 動画 次回は旭川とアナキスト等々知りたくて 後三回楽しみにしてます。
キャンドルホルダーとグラスを買いましたイベントなどでよく訪れます古着やアクセサリーやコーヒーなどあります。
映画演劇音楽アート、勿論それだけの枠に囚われない生活に密接している企画を多様に開催。毎週金曜日開催の歌声喫茶など、新たな企画が生まれて定番化していたり、スタッフと会場を借りる側とが創り出す空間は、近年の旭川におけるアングラスポットです。
少し狭い、駅から遠いけどね。
頑張ってやってますよ🎵
落語茶屋として良く催しが開かれる。朗読や、読み聴かせなども。またバンドの練習、ダンスや歌のレッスンに利用する人も多い。古い建物で小さなスペースだが、その短所を逆手に取っての利便さと気楽さが良いのかも。車の場合でも、近くに市の公共駐車場があるので便利。
名前 |
まちなかぶんか小屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0166-23-2801 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

県外から引っ越して来て気になってふらっと入ってしまいました。とても優しいスタッフさんもいて旭川の事を色々と教えてくれました。普段は色々なイベントなどが開催されているようです。イベントがない日でもお茶やコーヒーなどを飲みながらお話や読書などにも利用可能だそうです。