長岡京で味わう絶品わらび餅。
みずは北川(京みずは)の特徴
京都・長岡京市に位置する和菓子屋で、いちご大福やわらび餅が絶品です。
こだわりの職人が手がける和菓子は、豊かな水源を活かした風味です。
店舗を増やさず、品質を重視するため、道をわざわざ選んで訪れる価値があります。
うん十年ぶりによらせていただきました。竹の中に入った水羊羹。上品でわくわく。生麩まんじゅうも大きめで美味。京都にいた時はお中元にしていたこともありました。昔と変わりない上品なお味です。
京都・西山水系の豊かな水源のある長岡京市で四季折々の和菓子の製造、販売をされてるお店です。名水を使った「本わらび餅」は、もちもちでとろけるような食感と、炒り上げた香ばしい京きな粉の穏やかな甘みが舌に優しく広がって、幸せな気持ちになれるわらび餅です。
休日のお昼頃に伺いました。いちご大福を購入したかったため、事前の電話で取り置きをお願いしました。完売することが多いようなので、取置きもしくは予約がおすすめです。お店には駐車場が2箇所設置されています。店舗真横の駐車場は3台駐車可能ですが、かなり狭いので注意が必要です。店内にはアルコールの設置がされており、ショーケースにはたくさんの商品が陳列されていました。いちご大福、わらび餅は要冷蔵で、保冷袋の販売もされていました。支払い方法は現金、クレジットカードが使用可能です。また、お店のポイントカードもあるようです。
兵庫県西宮市にある白鹿・酒ミュージアムで酒まんじゅうを購入しました。製造元を見てみるとこちらの和菓子屋さんだったので長岡京市近辺に行く機会があれば是非とも訪れてみたいです。
とても上品な和菓子を販売されています。特にお薦めなのは、スッキリとした上品な味の梅ゼリーです。おもたせとしても間違いのない一品です。
わらび餅、最高に美味しい。後からかけるきな粉が香ばしく、わらび餅が口の中で溶ける。
わらび餅がめちゃくちゃ美味しい。昔は西友やイズミヤにも入っていたけど今は本店のみ。アクセスはあまりよくないが、ぜひとも買いに行きたい味。
お土産にいただきました。わらび餅の優しい甘さがほっこりしました。コロナが落ち着いて京都に行くことができたらぜひ訪問したいです。
◎◎◎雰囲気の良いお店構えで、商品も大満足です。いちご大福は日持ちがせず、北海道など遠方に送ることはできません。みずみずしいからこそのお味を感じることができました。フレッシュないちごも最高ですが、牛皮の柔らかさやボリュームが幸せな気持ちにしてくれます。黒糖蕨餅は5日のお日持ちだそうです。最後の一個だったので購入できて良かった〜▲▲▲駐車場が少し停めにくいですのでご注意を。バックから入れた方が良いです。(お店の方も丁寧に書いてくださっています)
| 名前 |
みずは北川(京みずは) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
075-954-0400 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 9:30~18:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
うちから車で1時間弱かかるので、なかなか買いに行けずオンラインを利用することが多いのですが、南の方に用事がある時は少し足をのばしてこちらに苺大福を買いに行きます。平日の12時頃訪問しましたが、箱入り6つと4つのを頼んだらもう売り切れていて、2つ入りのパックならあるということで、5パックギリギリ買えました。予約など特にせずに行くとお昼でこんな感じなのかと驚きましたが、無事に買えて何より。事前に予約するか在庫の確認の電話はしてから訪問した方が良さそうです。最近は贈答での利用ばかりだったので久々の苺大福で家族も大喜び!家の近くにも苺大福売ってますが、こちらは白あんで本当に特別美味しい!!日持ちせず、オンラインは送料が1000円ほどかかりますがそれでも一度食べてみてほしいです。ちなみにわらび餅もオススメ♬