ノシャップ岬近くの絶品ウニ丼!
【冬季休業中】樺太食堂の特徴
ノシャップ岬近くで、絶品の生うに三色丼が楽しめます。
稚内駅から徒歩でアクセス可能、便利な立地の海鮮丼専門店です。
濃厚な甘さのウニが特徴的で、ボリューム満点のメニューが揃っています。
稚内の樺太食堂で、絶品の海鮮丼を楽しんできました。このお店は日本最北端のご飯屋さんとして知られており、新鮮な魚介類をふんだんに使用した海鮮丼が名物です。一口食べるごとに、魚の甘みと新鮮さが口いっぱいに広がり、本当に感動しました。特に、魚の厚みと質が最高で、どれもとても新鮮です。駐車場も完備されており、無料で利用できるのも嬉しいポイントです。訪れた日は平日だったためか、店内はそこまで混雑しておらず、ゆっくりと食事を楽しむことができました。観光の際には、是非立ち寄ってみてください。樺太食堂の海鮮丼は、一度食べたら忘れられない味わいです。
北海道旅行2日目に訪れました。北海道では過去に何度かウニ丼を食べていましたが、色々な情報を見て樺太食堂で1度は食べてみたいと思っていたので、期待に胸膨らませてワクワクでオープン30分前に到着。土曜日ということもあり早目に来てみたのですが、先客はおらずポールポジションをゲット。オープン時間が近づいてくるとバイカーの方や車の方、ぞくぞくとやって来ました。少し早目にオープン。好きな席に座りオーダーは「うにだけうに丼」を。数分後に着丼。粒の大きさ香り味共に素晴らしい!ウニの苦手な嫁もせっかくだからと生うに丼を注文していたのですが、いやな臭みは一切なく甘いと。たっぷりのウニとイクラまで入って4,950円は安いと感じるほど。なかなか簡単に行ける店ではありませんが、また食べに行きたい!そう思わせてくれました。
離島から戻ってきて時間があったのでランチに訪問。毎年北海道をバイクで回っているのですが外食は基本ラーメン中心。ここのステッカーが欲しかったので立ち寄りました。樺太丼を注文しましたがボリュームもあり魚介も新鮮。もちろんステッカーもゲット。海鮮丼食べるならここがいいかなぁ。それにしても稚内は鹿が多いです。東京の野良猫並にウロウロしています笑笑。
海鮮苦手でも ここなら満足するのかと訪問しましたイカと小さいイクラは美味しかったです。それ以外は、海鮮苦手を再度痛感しました。味噌汁や漬物など こういうのがいい!を体現した存在でした。 ただ値段を考えると星2です注文してからメニューの右下に大盛り無料の文字があり 変更できるか聞いたところお姉さんが快く対応してくれたので接客はすごく好き!という感じの星3です。
稚内駅から4.5km、路線バスでバス停『ノシャップ』を下車して徒歩4分。すぐ近くにはノシャップ岬があり、バイクのツーリングで訪れる客も多く、ライダーの聖地とも言われているようです。2022年は4月下旬〜9月末までの営業とのことで毎年営業期間は変わるようです。営業時間は9:00〜14:00ラストオーダーで、強風などによる天候不順で臨時休業となるので、Twitterで事前に確認が必要です。店の横に駐車場があり、土曜12:50訪問、スムーズに入店、量が多い海鮮丼5品、量が普通の海鮮丼2品というように、メニューは厳選されています。うにだけうに丼も食べたかったですが、今回「樺太丼」を注文。生うに、いくら、カニ、生ホタテ、鮭フレークなど全部のせメニューで、他店にはないラインナップで満腹になりました。なお、水はセルフです。
一年ぶりに再訪。今年は新メニューのほたて満喫丼をオーダー。ぷりっぷりの生のほたてに珍しいほたての漬け、かに身がたっぷり乗っています。ほたての漬けは生と比べるとねっとりとした漬け特有の食感に変わっており、ほたての漬けは初めて食べましたがこれは一度食べてみる価値ありかと思います。また来年、美味しい丼食べに戻ってきます‼️
少し早めのお昼ご飯で生うに三食丼3630円を注文。カニ、イクラ、ホタテ、ウニの4種。どれも美味しいけど、ウニが飛び抜けて美味しい。味も濃厚でプルンプルンと口の中でとろける。カニの身もぎゅっと詰まって肉厚、ホタテも同じくらい肉厚で新鮮。イクラは9月が旬と書いていたので、その時期だとより美味しいものを食べられるのかも!芸能人とかも来ているお店。店内には来たお客さんのメッセージカードで埋め尽くされているそれもまた見どころなのかも。
ぜーーーーーったい‼️もう1回行きたい‼️😆積丹半島でもウニ丼食べたけど、樺太食堂のウニは粒の大きいこと‼️甘くて、鼻から幸せな空気が漏れるほど美味しかった。生うに丼は ほかのメニューより小さめで私にはちょうどよかった。こういう気のきいたメニューがあるところもステキ。他のところではいつも、半分弱残してしまってもったいないと思ってた。最期の晩餐に何を食べたいか聞かれたら、間違いなく『樺太食堂のウニ丼❗️』て答えるだろうなぁ😃
この樺太食堂は「ウニの質」が完全に落ちました!!もう、わざわざ稚内までウニを食べに行く価値がありません。観光客が押し寄せるようになったためか、丼ものの価格は、けして安くない価格に高騰してしまったのに、売りだったはずのウニの質が落ちました。ウニだけウニ丼、数年前は3
名前 |
【冬季休業中】樺太食堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0162-24-3451 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

営業時間 9:00~15:00(14:30LO) 定休日 不定休(4月頃~10月頃のみ営業)ノシャップ岬の至近にあるウニ丼で有名なお店、2024/7月末に訪問、月曜日の8:30頃から開店待ちしていましたが9:00開店に向けてお客さんは続々と来ていました。オレンジメニューか生うに丼を注文するとオリジナルステッカーをプレゼント、ということで生うに丼2880円(2024/8/1に値上げ)を美味しくいただきました。