子供の自転車練習に最適な場所!
花見川緑地交通公園の特徴
無料で楽しめる自転車練習場所、親子で利用できる公園です。
自転車やストライダーが充実、交通ルールを楽しみながら学べます。
花見川河口近くの自然豊かな環境で、野鳥の囀りも楽しめます。
子供達がここで自転車の練習をして、乗れるようになりました。自転車は古いものもあるものの台数が多く、ヘルメットも借りられるので手ぶらでも来られます。ただ、ここの対象は満4歳以上なのですが、どう見ても2歳位の子がストライダーに乗っているようなことも多く、フラフラしてて危険です。いい場所なのですが、そのあたりの管理は正直適当です。また、トイレが古く、洋式はかなり狭いのが難点です。
春は桜が咲いてとても綺麗です。反対側には交通公園で子供が無料で自転車に乗れます。小学校低学年までは楽しく遊ばせられます。
真面目に交通ルールを学ぶ場所ですが、のんびり自転車や、足漕ぎカートに乗る事ができます。補助輪なしの練習や、お子様の公道デビュー前にしっかりご自身でお子様に具体的な危ない事やルールを教える事ができます。30分の交代制になります。
林道のような道を散策しながら野鳥の囀りを楽しめるとてもいいところです。道はアップダウンもあり車椅子利用者は散策が難しいかもしれませんが、並行して川沿いのアスファルト道、松林の道は平坦なので散策が楽しめると思います。
無料で楽しめる交通公園です。駐車場もあります。信号機もLED化するなど、更新できるものはしていますが、レンタル自転車関連は寄付で入手したものか基本古いです。施設は良いのですが、子供放置状態の親が多く、信号無視逆走の無法地帯オンパレードですので初めて来る方はお気をつけ下さい。
交通公園しかないが(広場、遊具なし)広くて、無料貸し出しもありオススメ。勿論寄付された古いものなので漕ぎづらい、尻が痛い、フラつくなどはある。子供の教育にはもってこいです。
実家の近くにあり、未就学の子供たちを連れていつも楽しませていただいています。利用料は無料。30分間で始め受付を行いますが、一定数の利用人数を越えていなければ延長も可能です。貸し出し用のヘルメットと自転車が豊富にそろえられているので、動きやすい服装で行けば手ぶらで遊ぶことが出来ます。トイレもあり、自動販売機もあります。大人用の貸出自転車もあり、信号や標識、さらには踏み切り(電車は通りません)まであって、子供たちも安全な状況で交通安全を学ぶことができ、これが無料で使えるなんて本当にありがたいです。子供たちの遊び場として本当に素敵な場所です。
自転車や足コギのカートをとっかえひっかえ楽しめます。こどもは大喜び。大人も自転車を借りて、童心に帰って走れます。もちろん、交通ルールを守って。
自転車練習には最適な設備です。子供に交通ルールを教えながら、自転車を乗ることができます。30分の時間制で、延長も出来て、沢山練習する事が出来ます。ただ、各親がしっかり子供を見てないとぶつかったりしてケガに繋がりますので、注意が必要です。
| 名前 |
花見川緑地交通公園 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
043-296-4000 |
| 営業時間 |
[火水木金土日] 9:00~17:00 [月] 定休日 |
| HP |
http://www.city.chiba.jp/shimin/shimin/chiikianzen/koutuukouenn.html |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
子供の自転車練習にちょうどよいです。寄付された乗り物も大切にメンテされており、交通ルール学ばせながら乗る練習するにはとても良い場所です。