新潟駅近くのコスパ最高定食屋!
琴吹食堂の特徴
新潟駅からバスで8分、昭和感漂うレトロな定食屋です。
580円から楽しめる、バラエティ豊かなメニューが魅力です。
10年以上通う常連がいる、地元の人に愛される名店です。
昔ながらの食堂です。ボリュームあります。カツカレーが美味しいです。とんかつ肉が厚いです。駐車場もあります。
ここ数年は主人の疲れ?もあって昼間だけの営業のようです、帰りに会社の人間と良く行っていたのですが中々叶いません。昼休みは混んでこれも行けない。味は何食べても美味しい、安い。私は特にラーメンが好きです、昔ながらのあっさり醤油で他を探してもありそうで無い。今日、金曜日はカツカレーのサービス日でしたが、ラーメンとミニ?カツ丼を注文、久々でしたので味わっていただきました。2つで880円!毎日来る常連客多し、私も週4位は来たい、ワークマンさんの駐車場もご厚意で4台分借りられていました。
昭和から営んでいるお店です。今から30年ほど前、近くにある自動車学校に免許取得のため通っていた時に入ったのが最初でした。今日はカレーライスとラーメンセット780円をいただきました。ラーメンは昔ながらの食堂の中華そばでした。カレーライスは小さめに刻んだ野菜や肉を煮込んでいて、これも昔ながらの食堂のカレーライスという感じでした。割とボリュームがあり、780円というリーズナブルな値段は人気が出るでしょう。日替わりの定食が二種類あります。こちらの方が人気が高いようです。
令和の世でも圧倒的なコスパで支持される地元の食堂昭和感あるレトロな店内は入口入ってテーブル席、右側壁から奥まで小上がりのテーブル席4、左側にはお一人様用の小さなカウンター席4ほどと奥厨房というンパクトな内装。この日の日替わりは麻婆豆腐と野菜炒めだが、カツとじは目当てだったのでそっちをオーダー。ホールは気さくなオバちゃん、周辺お勤めのサラリーマン御用達の様で男性客率100%で知った感じでこなれた対応。リピーターや地元に愛されるお店です。程なく着丼。ラーメンは薄口のカエシを鶏の出汁で割ってあり、麺はカンスイ感低めの細麺で良く茹で、軟い仕上げ、薄味でヘルシーな感じ。カツとじはやや焦げ感あるディープフライのとんかつでしっかり味。連れは日替わりでしたが凄い量。兎に角どれを食べてもボリューム満点、コスパが良いにも程があると言う感じ。味はまぁご愛嬌か。
駐車場空きなくずっと行けてなかったが一台停められ初食事。ラーメンとカレーライスセットを注文。カウンター3席の端っこ勝手口のドアが空いてて心地よい風で換気よし。1人だとカウンター席が落ち着く。近くのサラリーマンがひっきりなしに訪れる良い店。ラーメンだが昔ながら感のあっさり味。細めのちぢれ麺で喉越しがよく食せる。他店と比べて麺の量が多く感じるのは気のせいだろうか。麺だけでも満腹感は充分感じられる。カレーライスはちょっと濃い口で作業後の塩分補充にはたまらない味付け。具材のゴロっとした感じこそないがこってりルーで、お肉の味はしっかりついててご飯が進む。ラーメンスープ飲み干さなかったが、それなりの満腹感で満足でした。他のお客さんの野菜炒め定食のボリュームと香りにやられ・・・こっちも美味そうだ。次回頼むことにします。ご馳走さまでした。
新潟駅からバスで8分位のところにある名の知れた大衆食堂です。600円のおまかせ定食を食べましたが、米どころ新潟だけあってご飯が美味しいですし、おかずもコスパに見合う内容でした。
知り合いからの情報で伺いました。頂いたメニューは日替わり定食のモツ野菜炒めとハムカツのセット。ハムカツ、モツ野菜炒め共に美味しく頂きましたが、モツ野菜炒めのモツが2切れしかなかったのがモツ好きとしては悲しかったです。雰囲気と味はよかったので今度は違うメニューでリベンジ予定です。
初めて伺いました。雰囲気、最高です😆🌟✨もちろん味もボリュームもバッチリです。ご馳走様でしたΨ( 'ч' ☆)本日のお勧めは玄関にありますので、確認してから入店しましょう🎵
たまに土曜開いてない日があります。今回はラーメンセット600円、親子丼650円でした。ラーメンはほんのり生姜の香りがして、さっぱり味でした。親子丼は量が結構ありました。少食な方にはきついかもしれません。駐車場は通りを渡って斜向いにあるので、ご注意ください。お支払いは現金のみです。
名前 |
琴吹食堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
025-273-9468 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

本日のサービス(親子丼とラーメンセット)食べました。極細麺縮れ。あっさり。美味しいです。凄くお得です。