隠れ家的紅茶専門店で一息。
紅茶蔵の特徴
隠れ家的な紅茶専門店で、落ち着いた雰囲気があります。
新潟市中央区の住宅街に位置している穴場です。
見つけたら思い切り楽しめる、魅力的な紅茶が揃っています。
隠れ家的な紅茶専門店です。ファーストフラッシュからセカンドフラッシュ、オータムナルまで取り揃えてありました。高い方のキームンを頂きました。ミルクティー派なのでミルクも頂きましたが、むしろミルクなしの方が美味しいくらい香り高いキームンで大満足でした。お菓子はメニューにありませんが、籠に多種のお菓子が山盛りになっておりましてご自由にお召し上がりくださいというビックリな方式でした!いい意味でおばあちゃんの家に遊びに行ったようなリラックスできる雰囲気でした。あとお値段がめちゃくちゃお手頃価格です。値段見てびっくりしました。
こんなところに的な場所にあります。紅茶がお好きな方は、是非とも。駐車場はないかなと思われる。多分。
紅茶専門店に初めて行きました男同士では浮くので、出来たら女の子と一緒の方が入りやすいです。紅茶を飲む機会がそんなにないんですが初めて美味しいと思いました。
見つかったら、思い切りよく入りましょう。私はでもチャイしか飲みません。美味しいか、どうかより、この場所で何で店やろうと思ったのか知りたい。見つかっただけで満足する。ドラクエの隠し扉みたいな喫茶店です。
紅茶の専門店。
(日本語は下)Very well made tea, lovely and relaxing place that is hidden away. My only complaints are the caramel chai didnt seem to have any spices in it (it was a wonderful milk tea with a lovely caramel aroma though). I also had another tea that was really well prepared. They have a good selection with great prices (500~600 yen for a pot. with half-sized pots available). It is pretty hidden away, not on a main street but in an alley with no parking nearby from what I can tell. It is a relatively short walk or short bike ride from Bandai City. 住宅街に隠れている家を紅茶のカフェになります。友達の家にいる感じがして、リラックスできる音楽も流れていて、居心地です。ちゃんとした紅茶のメニューがあり、いい値段で(500円前後)でポットいっぱいです(ハーフポットもあり)。ビスケットと一緒出されて、美しいティーカップに注いでいただきました。キャラメルチャイを注文しました。飲みやすいキャラメルを香るミルクティーという感じでした。チャイのスパイスはあまり味わえなかったのでちょっとがっかりしたけどミルクティーとして美味しかったです。砂糖加減を自分で調整できましたのでうれしかったです。
名前 |
紅茶蔵 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
025-249-6256 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

穴場中の穴場(^.^)