新潟駅で試飲!
ぽんしゅ館 新潟驛店の特徴
500円で新潟の日本酒を5杯試飲できる、贅沢な体験が楽しめる場所です。
新潟駅直結の利き酒コーナー、100種類以上の日本酒が揃っている魅力的な施設です。
他では味わえない、地元の酒蔵から厳選された銘酒が集結しているお店です。
新潟といえば、日本酒!新潟の日本酒といえば、ぽんしゅ館!多くの観光客が訪れるお店です。新潟の全酒蔵が揃っていて、100種類超の日本酒が揃います。500円で5枚のコインがもらえて、各日本酒の必要コイン数に応じて飲めます。プレミアム酒もあります。日本酒が多くてわからないという人には、AI診断で好みに応じて、おすすめのものを教えてくれます。
500円で日本酒の試飲が出来る日本酒の自動販売機?があると聞いて、ずっと興味を持っていた。今回は車の運転があるので試飲は断念。日本酒以外にも沢山の酒類とツマミ類、新潟の名産品が揃う。新潟駅は酒、米の2つを前面に打ち出した魅力的な駅だと思います。非常に楽しかった。売り場の人も日本酒の説明に熱心で初めて知った冷音を購入。
☆ぽん太の一言レビュー☆新潟駅直結、人気日本酒バーを訪問✨お気に入りの日本酒を見つけることができる‼️500円で5枚のコインと交換。好きな日本酒を選んで飲める!どれを飲めばいいかわからん…という方も安心!人気ランキングやAI診断もありオススメの日本酒をチョイスできます。また、塩も置いてあり美味しかったです😋ごちそうさまでした♪いい経験になりました!!
新潟駅に来たら是非訪れたい場所。日本酒はもちろん、日本酒に合うおつまみも。買い物も良いのですが、やはり角打ちコーナーは外せません。店内に入り、奥の方へ進むと飲める場所に行き着きます。まずはカウンターで500円を支払い、5枚のコインとおちょこを受け取ります。支払いは現金または各種決済サービス対応。あとは壁際に設置された日本酒サーバーでお酒を楽しむだけ!気になる銘柄のサーバーにおちょこを設置し、コインを入れて、黄色いボタンを押せば日本酒が注がれます。通常コイン1枚で一回分ですが、お酒によっては2枚or3枚必要な場合もあります。必要枚数は銘柄の横に書いてありますので確認しましょう。銘柄が分からなくてもフレーバーやテイストが書いてあります。フルーツなどで例えられていたりするので、詳しくなくても大丈夫。とにかく沢山の種類があるので迷ってしまいます。日本酒好きには至福の時です。気に入った銘柄があればその場で買って帰るのもよし。今は稼働してませんでしたが、セルフお燗器もありました。冬はこれで楽しめそうですね。
約100種類ほどの新潟の日本酒が有料で試飲できます。500円でコインが5枚買えて、銘柄により所定の枚数を投入すると酒が出てくる。ほとんどの酒はコイン1枚で飲めます。気に入ればその場で買えるし地方発送も可能。ぽんしゅ館は3店舗に分かれてますが他のぽんしゅ館店舗で買った物も同梱して発送してもらえます。これだけの数を試飲できるし好みの日本酒を買えるのでありがたい。楽しい場所です。
土曜日の夕方6:00頃訪問しました。試飲場所の入口に数名の待ちが出来ていましたが直ぐに入店出来ました。1人500円を払いコイン5枚とお猪口を受け取ります。利き酒は種別ごとに殆どの日本酒が1コインで試飲出来ますが、銘柄に寄っては2コインが必要な日本酒があります。日本酒それぞれに特徴などの説明書きはされていますが、酒類が豊富でどれを試飲したら良いか迷いますが、嗜好性や感頼りで試飲してみるのも新しい発見が出来て楽しいです。
新潟駅の構内にあって、たくさんある日本酒を飲み比べできる自販機スペース。楽しくなってつい飲み過ぎちゃいます♪たしか500円でコイン5枚とつまみに漬け物が付いてきます。日本酒の種類によってコイン1〜3枚を入れるとおちょこに25mlが出てきます。梅酒も2〜3種類ありました。飲み比べができるので好みの味が見つかると思いますが、種類があり過ぎてそこそこ知識がないと最初の一杯、何から飲んでいいか分かりませんが、好みの味が見つかったら外で買えるようになってました。日本酒の試飲自販機って珍しさと、飲み比べができる種類が断トツ多いので楽しい場所です。
JR信越本線新潟駅の南口より右に折れたCoCoLo西館にある越後の日本酒を主に取り扱うお店。越後の産物や日本酒の販売がメインですが店舗奥にある立ち飲み利き酒が出来る場所がかなり秀逸で、500円でコイン5枚とお猪口を渡され、店の中にある自動販売機にコインを入れてお猪口に日本酒を注いで利き酒が出来るシステムになっています。常時40-50もの日本酒を揃えているため初見では恐らく飲み切れることは無いかも。もちろん500円払い直せばコイン追加が可能なのでさらに利き酒を行う事が出来ますがあくまでも有料試飲がメインでおつまみ食べながら酒を飲む場所ではないのでそこは注意です。日本酒は通常コイン1枚で試飲できますが中には2-3枚使うプレミア日本酒もあったりするのでどれを飲もうか結構悩ましかったりします。梅酒もあったりするのでインターバルとか置くことも出来ますが1500円も使えばベロベロに酔うと思うのでその後の行動には注意が必要です。
2回目です!前回も良かったのでまた行きたいと思ってました!新潟駅が改修のせいか?前も迷いましたが場所がわかりづらいです🥲有名なのでもっとわかりやすく提示してほしいです。500円のメダルを買ってお猪口を貰い5杯好きなお酒が呑めます!新潟の全酒蔵が集まっているらしいです。大吟醸は2枚いるものもあったりファーストクラスというグラスで呑めるコーナーもあります。前回来たときはお塩が置いてありましたが今はコロナ禍の為ありませんでした。隣のぽんしゅ館では角打ちコーナーもありちょっとした酒のあても食べれたり、おにぎり🍙が食べれたりします。お土産を選んだり、ちょい呑みしたり2時間ぐらい時間を潰せます🥰👌
名前 |
ぽんしゅ館 新潟驛店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
025-240-7090 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

ぜひ行ってみたくて観光案内で尋ねました。cocolo?の2階にありました。入口で1人500円を払うとおちょことコイン5枚そして説明を受けました。日本酒がズラッと並んだスタンドで何を呑もうかキョロキョロ。コイン1枚から珍しいものはコイン6枚必要 銘柄によって枚数が設定されてます混んでなかったので再度受付で500円払って2巡目。端から端まで全部制覇したくなりました。また是非行きたい。