佐渡の味、牛すじ煮込みの旨さ。
居酒家 こばちゃんの特徴
牛すじ煮込みやブリしゃぶなど、料理の完成度が高いお店です。
佐渡出身の大将が提供する新潟の味を堪能できます。
お酒の種類が豊富で、個人店とは思えない取り揃えが魅力です。
牛すじ煮込みが美味しかった。マスターも常連さんも親切で雰囲気も良かった。カウンターと座敷もあります。
選びきれないくらい、お酒の種類が多いです!それに合わせる料理も絶品!雰囲気も良かったです。
安心感のある肩の力が抜ける良いお店です。昭和感を感じたければおすすめの名店です。料理はいちいち美味しいです笑オーナーさんの笑顔が素敵でした。ご馳走様。
お酒とお料理ともに個人店とは思えないほどの取り揃えは素晴らしいですね!それゆえにファンのお客さんも多く、あっという間に満席となりますので、確実に入りたい方は予約をおススメします。マスターが佐渡出身とのことなので佐渡のお酒がとりわけ豊富です。(それ以外もいっぱいあります)新潟に来たら、ぜひ訪れることをおススメしますよ!
久しぶりの訪問平日なのに繁盛してました。まずはビールで喉越しメニューとにらめっこ。とにかくメニューが豊富で迷ってしまう。壁にも今日のおすすめが書かれてる。日本酒の種類も多く、佐渡の酒も多い。楽しみ。まずはバイ貝煮、枝豆、焼鳥それからメンチカツを注文。バイ貝煮は食感がいい。肝も余すことなくいただく。枝豆は茹でたてが提供される。新潟夏の定番。うまい。焼き鳥はふっくらと焼き上げられ日本酒が進む。揚げたてメンチカツ。ジューシーで酒が止まらない(笑)そうそう、日本酒は佐渡の加藤酒造さんで攻める。上弦の月を注文。いい状態で保管されているのか香り、旨味がしっかりしていました。どんな料理にも合います。ここで追加注文。ポテトサラダ、漬物盛り合わせと焼きそば。と、金鶴生貯蔵酒。ポテトサラダはさっぱりとして美味しい。で、日本酒で流す(笑)いい感じに酔いがまわってきた。漬物でリフレッシュ。で、やっぱり酒で流す(笑)〆の焼きそばが到着。モチモチの太目の麺で味付けはやさしい。土曜のお昼にばあちゃんが作ってくれたような焼きそば。うまかった〜なんとも居心地がいい。常連さんも多く、皆に支えられているお店。古町は寂しくなったが活気はまだ残っています。これからも長く続けてほしいです。また来ます。
九州から出張で伺いました。雰囲気は、アットホームで気取らない雰囲気。気兼ねなく楽しめるちょうど良さでした。日本酒が美味しかったです。自分自身は日本酒の知識がないのですが、連れ指南され飲みましたが、どれも美味しく、ジャンジャンの未過ぎてしまいました。日本酒恐ろしや…食べ物では、ノドグロの塩焼は絶品でした。刺身も美味しく、何より日本酒に合うつまみの目白押し。値段は高くも安くもない感じでした。ノドクロ等は高いなぁ〜とは感じましたが、単価ごとにみると少し高めだなという印象でしたが、昨今の物価高や味のクオリティを考えると、平均的には相応な単価ではないでしょうか?また、行きたいなぁ〜
初めての訪問旅行でふらっと訪問。料理、お酒が美味しいスタッフの女性の方が明るくて、居心地が良かったです日本酒の品揃えもいい感じ大将さん料理作ってる時はちょっと怖そうに感じたが、笑顔が素敵な方でしたおススメ紹介してくれましたのっぺ汁美味しかったです 過去一番、汁物で美味しかったです。
こばちゃんに行きました🍻とても居心地の良い雰囲気のお店でいつまでも居たくなる飲み屋さんです。それに加え料理の種類も多く、旬の刺身、山菜、揚げ物、焼き物などなど本当に沢山のメニューがあり頼むのに迷うくらいです。カウンターと、お座敷がありますので1人でも複数でも気軽に行けるお店です。ただ人気で混み合うため予約するのがいいのかと思います。ごちそうさまでした!
旅行で新潟に行った際に伺いました。どの料理も酒も美味しかったです。佐渡の話を伺って、是非行ってみたくなりました。
名前 |
居酒家 こばちゃん |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
050-5485-4636 |
住所 |
〒951-8067 新潟県新潟市中央区本町通8番町1364−1 |
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

いつ行っても安定の旨さです♪