縞屋の滝で感じる 音の癒し。
縞屋の滝の特徴
30年前の小学校の裏門を知る人には懐かしさが漂う場所です。
縞屋の滝は、湧水の流れが美しく心を癒してくれます。
水量豊かな滝の流れを眺めながらリラックスできます。
30年以上前ここの小学校に通っていました、裏門の正面に水が流れてることは知っていましたが縞屋の滝なんて名称があったなんて知りませんでした。当時はここは1車線の道路で五日市街道で道路は行き止まりでした、滝との間に大きなどぶ川が流れていてこんな近くで滝を見ることはできませんでした。
たんに、湧水が下に落ちてるだけです。滝と呼んでいいのかどうか?でも素敵なフォルムです。見学の時は車に気を付けて。
| 名前 |
縞屋の滝 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP |
https://www.city.fussa.tokyo.jp/life/environment/environment/1002038.html |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
流れ落ちる音から水量はあったと思います。ただいかんせん見えない。熊川分水や、湧き水散策、ポタリングなどで立ち寄れば良いかと思います。