新潟の街中、花手水が魅了!
白山神社 本殿の特徴
新潟市の中心地に位置し、手水舎は季節の生花で彩られていて美しいです。
鳥居をくぐると広大な敷地が広がり、風鈴の音色が心地よい神社です。
歯の神様を祀り、特別な御朱印やお守りを手に入れることができますよ。
とても広い敷地で縁結びの神社です。御集印帳は何種類か有りキティちゃんの御集印帳も置いてありました。
白山神社は無料の駐車場があります。敷地は広く、御朱印も種類があります。綺麗に整備されており、風鈴も可愛いかったです。
出張の帰りに寄りました。時期的に風鈴がすごかったです。とても厳かな雰囲気で今度はゆっくり参拝したいと思いました。
毎月1回お参りに行っています。お参りすると気持ちがふっと軽くなり清々しい気持ちになります。今年も七夕まつりに行って来ました。雨は強めに降り続いてましたけど、短冊に願い事を書いて風鈴🎐にぶら下げてきました。今度こそ願いを込めて。
お花の手水舎が素敵です。駐車場は30分100円。風鈴も可愛かった。蓮の時期にまた行きたい。
去年から白山神社の虜になりました♡白山神社は広くて、きちんと整備もされているので安全です!それに可愛い御朱印帳があって、御朱印の種類は豊富ですっ!毎月ごとに変わるので毎月お参り兼ねて御朱印を貰いに行っています♡それにお守りも可愛いのもあります!ホントにここの白山神社はオススメですっ✨
お正月期間の大きな神社であれば仕方がないのでしょうが、俗っぽさがあり過ぎて、少々、興ざめかなと。仕方が無いのでしょうが、狛犬の処に足場を組んでいるのも、なんだかなと。…これだけの格のある神社を維持していくのは大変なんだろうと理解はできますが。なお、歯の健康にご利益があるとの事でしたので、ひとまず、今の治療が終わる目途がついる事への感謝を…
新潟市の街中にある神社です。広大な公園の中心が神社で、公園の外にはビルが立ち並ぶにも関わらず、公園内は静か。現実逃避や観光にももってこいの場所です。時期にはぽっぽ焼などの出店も出ます。あとハトもたくさんおります。
コロナ禍でなかなか行くことも減りましたが、手水には季節の生花やビー玉が飾られていて、とてもいい神社ですよ。御朱印もレーザープリンターカットなのか限定の細かい御朱印はとても綺麗です。いろいろと工夫がされていて、風鈴祭りのときもとてもたのしいです。屋台はぽっぽ焼やわたあめが本日は平日も出ていたりしますが、七五三シーズンだからでしょうか。浄火のときのスルメが今年は復活することを期待しています!白山神社内の駐車場は常に混み合いますので、こちらで待つよりもコインパーキングがいいと思います。
名前 |
白山神社 本殿 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
025-228-2963 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

街の真ん中に素敵な空気が流れ鳥居がお出迎えして頂けます手水舎は、コロナで花手水に♡能登震災の寄付御朱印もありましたインスタフォト撮影用に置き台も設置してあります。