新潟市の朝市で旬の味を!
白山市場の特徴
毎朝開催される新鮮な野菜と果物の朝市が魅力です。
昭和の雰囲気を感じることができる特別な空間です。
売り場のおばあちゃんからの心温まるサービスが嬉しいです。
朝市(白山市場DEちょうしょくを)に行きました。6時オープン!早いお店は8時前に売り切れ閉店されてました。(ホットドック屋さん)
朝の6時ごろに行きました。海鮮丼はやっていなかったです。新鮮な野菜がお手頃価格で販売をしています。
行ってみましたが、賑わいなく。お米や野菜がちょっと出る程度でした。お米は安かったですが、昨年産の米だったので買いませんでした。おばあちゃんが一生懸命お勧めしていきます。「犬の入場禁止」がインパクト大きかった☺️
『白山市場DE朝食を』のコラボイベントで初めてお伺いしました。本町・古町界隈は朝から営業しているお店が少なく、休日の時間を有効活用出来ないんですよね~。朝6:00〜営業しているのは、大変ありがたいです!
ちょっと行くのが遅かったみたいでお店の品物も少なくなってました。でも美味しそうな野菜もありました。こごみがすごく安く買えておひたしにして春を感じました。
2021年11月末に訪れました。周辺はクルマでたくさん。大勢の人が訪れていました。朝市なので野菜や漬物などが安い値段で売られていますが、たくさんのお客さんの目当ては『白山市場 DE 朝食を』のイベント。新潟市内のいろいろな飲食店が出店しています。 このイベントは開催時期と日が限定的で、2021年はこの日が最終日とのこと。写真は鶏塩白湯にゅーめん(880円)。 にゅうめんと言いつつスープが濃厚でお腹いっぱいになりました。
24時間営業のスーパーがなかった時代には、毎朝市が立つ白山市場は本当に有り難かった。時代の流れとともに店の数は減った。そんな市場を再生しようと、若者たち?がイベントを開催してくれている。そして、可愛らしいお店も新しくオープンさせている。『ワロンのきつね』朝6時から夜7時まで、年中無休だという。駄菓子と手作りワッフルとワンコインでお弁当が売っていた。ワンコインとは思えないお弁当は種類も多く、これは二日酔いなどで台所に立つ元気が出ないときなど、立派に家人の朝ご飯を賄える!とニンマリしたものでした。
昭和な雰囲気が最高でした。いつまでも絶やすことなく続けてほしいと思いました。ただ値段は少し高め?かもしれないですけど雰囲気代と思えば問題なし!
駄菓子屋さんu0026ワッフルu0026お弁当u0026フライドポテトなど、いろいろ屋さん!店員さんは親切丁寧で良いお店です!
名前 |
白山市場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
025-265-3020 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

趣味ですが、観光でその地域独特の場所や、食べ物、物の売り方、朝一って私は正直新鮮でした。出品している方は少なめですが、なかなか今の日本では見れない光景でした。是非機会があれば行ってみると楽しいかもしれません。