新潟名物!
ステーキ宮 新潟県庁前店の特徴
新潟県内でアトムの株主優待が使える貴重な店舗です。
サラダバーの充実度が高く、魅力的なコーナーです。
人気の宮ステーキは柔らかく、ジューシーな味わいです。
家族4人で初めて来店しましたが混んでてビックリしました😅。北海道十勝の士幌(しほろ)牛を食べました。お肉が大きくてお腹がいっぱいになってしまってデザートは食べれませんでした😄。でもライスとステーキ、サラダ美味しかったです😄。
ステーキチェーン店です。お値段は普通くらいだと思います。サラダバーが他のお店のサラダバーよりも美味しいと思います。何が違うのか分かりませんが。あとスープが4種類あるのも良い点です。宮のタレはお店で食べるよりもスーパーで買った方が美味しいと思います。
このところ、塊肉が食べたくなって。とにかく通い詰めました。お肉も美味しいのですが。クラムチャウダーとコーンポタージュスープがめちゃくちゃ美味しい。ファミレスでもドリンクバーとスープバーがあるのですが。サラダバー、ドリンクバー、スープバーの全てが私的にはパーフェクト!途中からは、お肉食べに行くというより、サイドメニュー食べに行っていた。(´\u003e∀\u003c`)ゝてへぺろ全てのサービスに文句なし。何で今まで食べに行かなかったのだ!とその事に後悔していたくらいです。ぜひぜひ食べに行ってみてください。オススメ致します。
しばらく行ってなくて、久しぶりに行ったらいろいろと変わっていた。ソースが基本宮のたれで、他のソースはドリンクバーから好きなものを自分で取ってくる方法に変わっていた。5種類あったが、なんだかんだ言っても宮のたれが一番。ライスもライスバーとかになっていて、おかわりもセルフ。店員に気を使わなくても好きにおかわりが出来るのはいいかも。値段も前よりか値上がりしていて、思っていたより高いなぁと感じた。ハンバーグは200gだったが、こんな小さかったっけ⁉️と思ってしまった。JAFカード提示も前は5%割引だったと思ったが、JAFの冊子に付いてくる紙クーポン券で5%、会員証だけだとていじ3%だった。なんか前より堕ちたな。
2023.04吉日自分の内面、胃袋になだれ込み、血肉と化ける。至福のサーロイン 140g(ランチ 1890円)再び、一生懸命働いて”仕留め”に来ます。◇◇◇◇◇2023.03.吉日牛サガリ血が滴るような「塊」140g 1
新潟県内でアトムの株主優待を使える貴重な店。味はまずまずでランチの無料スープが美味しい。サラダバー530円ミニサラダ390円とサラダ系は高いので食べません。
相変わらず美味しかった。サラダバイキング等以前より種類が減ったように感じたが、冷えてて最高でした。ハンバーグはいつ食べても美味しい❗欲を言うなら、奥の食材が取りにくい、デザートの器の置き場所が判りにくいので改善を求めます。
やっぱりお肉は美味しいですね。ハンバーグはちょっとパサパサした感じですが、ソースの絡みも良く美味しいです。サーロインは、柔らかく旨みが有ります。鉄板ステーキはちょっと噛み応えも有り、肉食ってる感満載です。ご馳走様でした。
ステーキ宮のイチオシポイントは16:00までランチタイムやっていること。15時16時でランチかい‼️というのもお得だから大歓迎‼️スープバーは4種類のラインナップでとりあえず迷ってしまいます。という方はとりあえず4種類飲んでみましょ。ステーキもハンバーグもつけ添えのナポリタンスパが旨し。まさに名古屋モーニング風。さすがアトム。
名前 |
ステーキ宮 新潟県庁前店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
025-283-3815 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

サラダバーが好きでよく行きますステーキもハンバーグも美味しいですけどね。トータルのコスパはとても良い「宮のタレ」が秀逸で、これを味わいに来てると言っても過言ではないドリンクバーが、あるので喫茶店がわりに、例年夏頃にはビールフェアをやってるので居酒屋使いもできて完璧。