新潟市消防局、消防フェスタで学ぼう!
新潟市消防局の特徴
以前は遊園地があった場所にある消防局です。
指令室の見学ができる消防フェスタ119が魅力です。
タモリも訪れた新潟市消防局の新しい庁舎です。
消防フェスタ119、庁舎内が公開され指令室の見学ができます。
ブラタモリ新潟編でタモさんもここへ来たはずですよね?
消防カードをいただきに行きました♪
テルサの前に消防署🚒
新潟市消防局🚒の新庁舎。新潟市民病院の斜め向かい、鳥屋野潟公園に隣接しています。車窓から見える消防車🚒に子どもたちは大喜びです。消防署の皆さんご苦労様です🍀
無料で入れます。そんなに広くないですが、体験型なんで子供達は楽しめます。駐車場も敷地内にあります。消防士さんから、お土産まで頂きました。今度は、団体見学してみたいですね。
数年前に出来たばかりの新庁舎です。新潟市消防局、新潟市中央消防署、新潟市消防団本部があります。1階は駐車場、車庫、訓練場、中央消防署、2階は会議室、3階は消防局総務課などがあります。新潟市消防操法大会はここで行われています。消防車に給油出来る設備もあります。
子どもが好きで消防車をよく見に行っています。何回か通ってたら声をかけていただきお仕事中にもかかわらず救急車に乗せていただきました。本当にありがとうございました。今年の消防フェスタにもお邪魔しましたが放水体験、レスキュー隊の展示訓練も見れたりして子どもと一緒に楽しませていただきました。
さすが新潟の消防局!子供用の説明施設が充実しています。
名前 |
新潟市消防局 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
025-288-3191 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

昔は観覧車がある遊園地があった場所。今では消防局になり、新潟市民の安全を守ってくれています🚒。