新潟ふるさと村、絶好の休憩地!
新潟ふるさと村 第二駐車場の特徴
公園や船乗り場が近く、散策にも便利です。
土手沿いの道は国道からのアクセスよりもスムーズです。
ふるさと村まで2〜3分の立地で、広々とした駐車スペースです。
新潟ふるさと村第二駐車場新潟市西区山田水上バスのりば側。
ふるさと村まで少々(2〜3分。堤防に阻まれているのでアップダウンあり)歩かないといけないが、基本的に空いているので混みそうなイベント時は車で来るなら最初からこちらを目指したほうが良い。
広々とした所です。
道の駅新潟ふるさと村の駐車場は、施設の充実度を反映して平日でも正午前にはかなり混雑して空き枠を見つけるのが難しくなる。第二駐車場は河川敷を舗装整備しただけに近く、ふるさと村の花畑側から施設へ向かうことになる。水上バス乗り場用の駐車場といった立地。下道から堤防の上の道へ入る箇所は、小さな仮設の立て看板だけなのでわかりやすいとは言えないし、行けばわかるとは言え駐車場側に大々的な表示があるわけではない。旅行者としては直裁にふるさと村に車を停めたいところだが、混雑を避けたいなら空いている第二駐車場という選択肢もあり得るだろう。地元の人は別かもしれないが、照明・トイレ等の設備がなく人気がない場所なので夜間から早朝の駐車・仮眠に向いているとは言い難い。
平日は空いてて休憩に良いよ。
名前 |
新潟ふるさと村 第二駐車場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

船乗り場の直ぐそばで、公園も有る天気の良い日には、第2駐車場がお勧め土手沿いの道は、国道からのアクセスより便利。