梅田の鉄板焼き、絶品お好み焼き!
時分時の特徴
お好み焼きや季節の牡蠣の鉄板焼きが絶品です。
ピカピカに磨かれた鉄板でのマスターの技が見どころです。
愛され続ける人気店で、ご夫婦の温かい雰囲気が魅力です。
1回目 2022年7月2回目 2022年6月お好み焼きが人気の鉄板焼屋さん。お好み焼き以外も全て最高に美味しい!お好み焼きは奥様が、それ以外は旦那様が焼きの担当をしています。①黒豚サラダ黒豚のスライス肉を鉄板で熱を通し、一口大にカットしてサラダの上に。サラダは千切ったサニーレタスやカイワレ、香草などのミックスに柑橘系オリジナルドレッシングがかかってます。さわやか。半熟目玉焼きとジャガイモを粗マッシュして焼き固めたものを乗せてます。混ぜていただきます。これだけでメインクラス。②ヤングコーン優しい甘さがあり、芳ばしく、ひげも美味しくいただます。ひげ食べられるんだと妻と感動。③賀茂茄子厚切りの賀茂茄子をソテー、醤油ベースのタレで味付け、青海苔をまぶして、目玉焼きを乗せて完成。蒸し焼きされた賀茂茄子はトロトロ。焼きでもこうなるのかと発見がありました。器に残った卵は青海苔をちらして焼いていただけます。臭みなく美味しい卵です。茄子の風味が強く残ってます。④ホタテ前回も頼んだ肉厚のホタテ、甘くて繊維が太くて美味しい。前回の方がもう少し厚くて、魚介臭さは無かったですが、その年その年の当たり外れなのかもしれません。十分美味しいです。⑤エビのXO醤炒めエビの頭は落とされ、桜海老が添えられます。身がしっかりしてて美味しいです。味付けは濃すぎず薄すぎず絶妙。⑥カイノミのステーキ前回も頼んだカイノミ(ハラミ)。ヒウチ(腿)と悩みましたが、また、カイノミに。柔らかいミディアムなお肉。とても美味しい。タップリのニンニクに岩塩、粒マスタード、水菜でいただきます。⑦お好み焼き(エビ・スジ)前回は二人で1枚。今回は一人1枚いただきました。刻まれたキャベツ一欠片ごとの間も生地がふっくら膨れて、食感と口の中での解れ方が繊細で美味しい。この日は卵の風味が強かったです。混ぜ方なのかな?旨い!作り方を勉強したい。エビは生地の中でふっくら、スジは柔らかく美味しく炊かれてます。⑧追加の蓮根ホクホクシャクシャク。みずみずしくて美味しい。ミンククジラ(生)やアオリイカ、小鮎なども仕入れられていました。若竹があれば、それもオススメです。梨のような甘さ、感動しますよ。
とても素敵なご夫婦がお二人で営んでいます。季節ごとに変わる一品料理、串、お好み焼きなど何を食べても美味しいです。ワインもグラスで10種類くらい楽しめるので、良心的です。丁寧にご主人が焼き上げる鉄板料理は食べてみる価値があります。予約は半年後くらいになると思います。
何食べても美味しい!オススメを最初にざっと教えてくれます。全制覇しにまた行きたいです❤︎.*電話した段階でわかる、ご主人のとても良い人柄。ステキです。
季節の食材やお肉、牡蠣の鉄板焼きも、お好み焼きもめちゃうまかったです。
仕事がとても丁寧。決して奇をてらった(物珍しさ)レシピではないが、手間を惜しまず、急がずシンプルに絶妙のタイミングで仕上げる料理はとても優しい。店内も、どこか懐かしい空間だが、とても清潔。電話での予約は1ヶ月以上先らしいが、直接お店で相談すれば少し早くなるとのこと。加えてスバラシイのは、連れがデザートが欲しいとお願いしたら、「果物くらいしかありませんが…」と嫌味のない感じで、いちごと洋なしのカットにシフォナードしたマロンをソテーして香りと甘みを高め乗せるひと手間が嬉しい。
お誘い頂き行ってきました。電話予約は1ヶ月後になります。お人柄の良いご夫婦が丁寧に料理を作り出してくれます。出てくるテンポも凄くいいです。・串焼きおまかせ五種セットトッポギとコンニャクの辛みそ山芋と生湯葉のベーコン巻きホタテのグリーンペッパータルタルサーモンきのこのフォアグラバターまずはこれから串焼きですが串は抜いて下さってるので食べやすいです。どれも美味しいのですが特にきのこのフォアグラバターはワインが進みます。・黒毛和牛レバーなぜかサクサクしてて臭み無し。火の通ったレバーは苦手ですがこれは美味しく食べれました。・ししゃもメニューには書いてませんでしたが北海道のししゃもが入荷してたのでお願いしました。鉄板焼き屋さんでししゃもって初めてです。・とんぺい焼き(キムチ)キムチが甘く美味しかったです。ソース物は食に火が付きますね(笑)・淡路牛カイノミステーキめっちゃ柔らかくて旨味も凄い!ニンニクと一緒に食べると幸せです。お茶で煮たニンニクなので臭いも気になりません。・もやしそばシャキシャキのもやしとモチモチの麺のバランスが素晴らしい。・豚玉シンプルにキャベツのお好み焼きはフワッフワッで軽いのでお腹いっぱいになってても全然食べれます。〆の“もやしそば”と“豚玉”はマストかと!どのお料理も素材が活かされ絶品でした。終始ご夫婦で気の効いた接客をして下さるので居心地の良い時間を過ごせました。今回はテーブル席だったのでカウンター席ならではのライブ感も味わってみたいです!
お誘い頂き行ってきました。rr電話予約は1ヶ月後になります。rrお人柄の良いご夫婦が丁寧に料理を作り出してくれます。r出てくるテンポも凄くいいです。r・串焼きおまかせ五種セットrトッポギとコンニャクの辛みそr山芋と生湯葉のベーコン巻きrホタテのグリーンペッパーrタルタルサーモンrきのこのフォアグラバターrrまずはこれからr串焼きですが串は抜いて下さってるので食べやすいです。rどれも美味しいのですが特にきのこのフォアグラバターはワインが進みます。rr・黒毛和牛レバーrなぜかサクサクしてて臭み無し。火の通ったレバーは苦手ですがこれは美味しく食べれました。rr・ししゃもrメニューには書いてませんでしたが北海道のししゃもが入荷してたのでお願いしました。r鉄板焼き屋さんでししゃもって初めてです。rr・とんぺい焼き(キムチ)rキムチが甘く美味しかったです。ソース物は食に火が付きますね(笑)rr・淡路牛カイノミステーキrめっちゃ柔らかくて旨味も凄い!ニンニクと一緒に食べると幸せです。rお茶で煮たニンニクなので臭いも気になりません。rr・もやしそばrシャキシャキのもやしとモチモチの麺のバランスが素晴らしい。rr・豚玉rシンプルにキャベツのお好み焼きはフワッフワッで軽いのでお腹いっぱいになってても全然食べれます。r〆の“もやしそば”と“豚玉”はマストかと!rどのお料理も素材が活かされ絶品でした。r終始ご夫婦で気の効いた接客をして下さるので居心地の良い時間を過ごせました。rr今回はテーブル席だったのでカウンター席ならではのライブ感も味わってみたいです!
長いお付き合いの大好きなお店で御夫婦との会話も程好く季節の旬を鉄板だとこうなるか?と新たな発見‼️あきることなく食もワインも楽しませて下さる締めの豚玉は、外せない店です。
時分時さんに初来訪。 20:30からの遅めの時間にお邪魔しました。初めてだったので、マスターとおかみさんに色々オススメを聞いて、その日に入荷してたホワイトスパラやヤングコーン、マグロなどなどと、淡路牛の焼き物、山芋のとんぺい焼やらを注文。どのお皿も一工夫してあって、中でも淡路牛はお茶で香りづけもしてあって、赤みが多めのお肉自体も柔らかくてとても美味しかったです。何よりお店のアットホームな雰囲気と、お会計の時に「え、これだけ食べてこの値段でいいの?」というお会計にびっくりしました。店内は4人がけテーブル席が2つとカウンター、そしてこの味とコスパと、アットホームな雰囲気は、そりゃ予約は取りづらくなりますね。とっても美味しかったです。ごちそうさまでした。
名前 |
時分時 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6253-1661 |
住所 |
〒541-0058 大阪府大阪市中央区南久宝寺町4丁目5−11 |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

予約必須の人気店。いまは新規の予約は受けていないようです。少しずつ色んなものを楽しめるお店。グラスワインの種類も豊富。食事はもちろんお酒も楽しめるお店です。