人気のメンマラーメン、至福の一杯。
らあめん福丸の特徴
人気店のメンマラーメンは特に太いメンマが特徴です。
濃厚で飲みやすい煮干しスープが絶品のラーメン。
昔ながらのシンプルなスタイルで、外観も魅力的です。
昼営業のみ、テレビにも出た人気店!こんなに柔らかいメンマとチャーシューは初めて!!チャーシューメンマらあめん1450円を口頭注文。 スープは熱め、野菜から取るダシで若干トロみのあるコクは少しあり薄味気味。 寸胴からすくうスープの色がもう茶色が珍しい、醤油味。麺は黄色のちぢれ中細麺、モッチリつるっと好きな食感!メンマが太く10本位とチャーシューは豚バラロール厚切り味染み6枚。他店で具材が両方柔らかい店はあまり無いから、旨い店と感じますね!
ん...……。ちょっと俺には合わないかな。麺はかためにした方が良いかもね。ラーメンは人それぞれですから。結構混んでたよ。隣の客はラーメンに醤油かけてた……。!Σ( ̄□ ̄;)どんだけ~っ❗
背脂を追加することでいわゆる燕三条系のラーメンが食べられますが、背脂なしだとむしろ淡麗系に近い?さっぱりしてるスープが特徴ですね名物のメンマラーメンは、その名の通りメンマたっぷり太くて長いメンマは食べ応え抜群です。
チャーシューメンマらあめん。スープの味は独特な味がした。好きな人は好きだと思う。メンマは大きく旨い。ただ、チャーシューがかなりしょっぱかった。
メンマが有名なお店。昼営業のみ。メンマチャーシューを頼んでいる人が多い。メンマは厚みがあり、大きめに切られているので食べ応えがある。あっさり醤油だが、深みもありごま油の香りも相まって旨い。背脂はお願いすると入れてもらえる様子。最後の一滴まで飲み干してしまう一杯。【注文】 メンマらあめん【スープ】醤油ベース、あっさり【麺】 中細麺、ちぢれ麺【会計】 現金のみ【駐車場】10台ほど【席数】 カウンター5席、テーブル4名×3テーブル2名×1
新潟三条に来たので、十年ぶりに懐かしさのあまり入店!ここは、デッカい極太メンマがおいしいお店なんですー!!厨房ビューカウンターに着座!ご主人は、世代交代でしょうか?!なんてことを考えていたら、、、さあ、サーブです!麺顔は、メンマが大きく優しい顔をしています!スープは、濃厚醤油で、寒い新潟だからこそ、体が欲します!麺は、細麺ナチュラルウェーブスープによく合います!具材は、メンマ、チャーシュー、ワカメ、緑野菜、ネギメンマは、ただの材木メンマではなく、長くて、なおかつ極太材木なんです!デッカーー!!!これこれ~~!!ドッサリと、15本も入っていますよーー!!コリコリする食感は、メンマフリークにはたまりません!ちなみに、お土産メンマは、550円!チャーシューは、肉々しくて、おいしい!ワカメ、緑野菜、ネギは、彩りとラーメンには必須!ご馳走さまでしたー!!おっと、お土産を買うのを忘れたので、次回にします!
ラーメンブログを見て初めての来店。メンマラーメンをいただきましたが、印象的には普通の醤油ラーメンです。メンマは柔らかくよく味が染み込んで美味しいメンマです。メンマがこの店の特徴なのか、おみやげメンマなるものがあり自分の前のお客さんは買って帰りました。美味しいメンマですが、買って帰る事はしませんでした。餃子のおみやげもありましたが、どちらも買いませんでした。そこまでのものとは思いませんでした。
中々な外観なお店中華蕎麦と餃子のみなところもレアなところ。家族向けではないかなと。地元の働く方達のためのお店な感じ。燕三条では珍しく背脂はトッピングでお願いしないと付いてませんネギも玉ねぎ無しなので燕三条系を食べたい方は違うかも。ですがスープとタレのバランスが他のお店より穏やかで麺も中細なので燕三条系に飽きた方には良いです長ネギ、ワカメ、ほうれん草、チャーシューそして看板メニューのメンマの具材がスープと調和してます。後餃子は皮薄めでタネも良く練られた感じで美味しかったです。
普通に美味しいラーメンでした。メンマラーメンのメンマが予想以上に多く、自分的にはここまでの量は要らないかな、、もう少し少なくして値段も安くしてもらえるともっといいかなと。店舗外観、ラーメン鉢、雰囲気からだと基本の値段設定がちょっと高く感じます、、普通のラーメンで750円大盛りにすると900円メンマラーメン900円ちょくちょく行ってラーメン一杯!って注文するのを躊躇ってしまう価格でした。味は美味しかったです!
名前 |
らあめん福丸 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0256-33-6383 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

福楽からの代替わりのお店。大きくて軟らかく煮たメンマが特徴的です。三条ですが、背油が無い少し甘めの醤油ラーメンを提供してくれます。