猫と絵に癒される美術館。
画家の美術館の特徴
芽室駅からレンタル自転車で気持ち良くアクセスできます。
村元美海さんの力強く優しい作品が常設展示されています。
10匹の猫ちゃんと一緒に癒しの時間を楽しめます。
画家の美術館。廃校を利用した施設で作品が展示してあった。当日は一匹の猫が案内してくれた。猫が5匹生活していると、注意書きもあった。猫アレルギーの方は注意が必要。
絵画を鑑賞するでけでなく館長の人生論や猫ちゃんとの癒しも体感できる私設美術館です。
中伏古小学校跡地にある、画家 村元美海さんの、アトリエ兼ギャラリーです。入口からネコにお出迎えいただき、絵画が展示された各教室も、ネコと一緒に回りました。教室に展示された作品は、力強くも繊細な表現で描かれており、まるで生命や自然の有り様が作品の中で開花しているようです。と、わかったようなことを書いておりますが、私は絵画の素養は全くありませんので、実際にご覧いただくことをお勧めします。お会いした村元さんは、明るく優しく力強く、何よりも快活で恬淡な方でした。創作に係るさまざまなお話を、時間を割いていただき伺ったのですが、私のようなオノボリさんには「大変なんだなぁ」程度の、情けない感想しか持てませんでした。(照明を消すと、絵画の色彩が鮮やかに彩る実験は、ほんとに驚きました)甲斐がなく申し訳ありません。画家の美術館は、作品が発露する生の肯定を受け止め、自分の糧にする場所です。校内を闊歩するネコと仲良しになり、最後にネコのおやつ代(木造校舎維持のカンパだそうです)を献上する場所です。わたしは村元さんの作品と それを語る彼のアリア(Aria)によって、自分を大切にすることができました。どうか絵画とネコと村元さんとの出会いが、よい機会となることを願っております。
画家の美術館 最高です館長の村元美海(はるみ)さんはとにかく、ユニークな方絵はドーンとダイナミック私は落ち込んでいるときは大好きな山と見事なつつじを見ると元気がでます気取ったとこがなく☺️面白いオッチャンです一度は足を運んで見てほしいと私は思います十勝毎日新聞10月2日に大きく載ってましたおぉーーとビックリしましたこれからも、沢山の方々に元気をあげてほしいです秘書の方とかわいい猫🐱ちゃんも5匹いますよ。
2010年に北海道旅行にて訪れました。芽室にある、とほ宿「もくもく十勝」でこちらを紹介されて行っている事に。学校がそのまま美術館になっているとかいうので興味ありその校舎(美術館)につくと誰も人がおらず、とりあえず中に入って見学等していました。暫く見てると、誰か出てきてこちらの管理人かと思っていたら画家の村元先生でした。色々お話しを聞かせて頂いて大変勉強になりましたね。おそらく1時間程話していたのではないでしょうか。当日は運よく?誰もお客が来ないので、時間を持て余していたのか「昼食を食べていきなさい」と言われ、村元さんが豚丼を作って頂き食べましたね。まあ、なんとも大らかな方でした^^絵を購入したいですが、それなりのお値段という事ですので絵を購入できるくらいの余裕を持って又、訪れたいと思っています。
芸術に触れるならおすすめの場所です。
画家村元美海と故村元俊郎の作品を千点以上展示。絵画を描く人と鑑る人が同じ目線で、ゆったりとした楽しい空間を共有できる。
懐かしい学校の廊下や教室に村元美海さんの力強く優しい作品が常設してあり、10匹の猫が幸せに暮らしています。静かな空間で楽しい村元館長のお話で癒された時間でした。
名前 |
画家の美術館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0155-65-2306 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

芽室駅からレンタル自転車で生きました、入館無料で天気も良く気持ち良いです。