クセになる名物いなり、絶品!
くらもと食堂の特徴
名物いなり寿司は、甘辛いお揚げと紅生姜の絶品コンビが特徴です。
ボリュームたっぷりのいなり寿司は、心を満たす美味しさがクセになります。
地元の隠れた名店で、ホルモンの天ぷらも大好評です。
近鉄大阪線 大和高田駅から徒歩約6分、TikTokで拡散した「名物いなり」が食べてみたくて、土曜日に訪問しました。午前11時からですが、10時15分に到着してしまい、近くを散策でもと思っていたら暖簾が掛かっているではないですか。様子を伺っているともう営業されているよう。店内に入ると、目当てのお稲荷さん、既にあと10個で売り切れとのこと。つぎは1時間後だそう。滑りこみセーフ!後ろのお客さんに引け目を感じながら、ホルモン天ぷらも購入しました。お味は、甘ーいお稲荷さんの皮に紅生姜の酢飯のコントラストが絶妙にマッチして爽やかな美味さがあります。しかもデカい!因みに、コンビニおにぎりは約110gです。米100g+具材10g、名物いなりを計ってみると約100g!コンビニおにぎりに引け目を取りません。ホルモン天ぷらはお酒のアテかな。ホルモンは脂身の少ない部位でしょうねぇ。案外アッサリと。ハイボールと一緒に美味しく頂きました。お店は、テイクアウトのみです。以前は食堂されていたようで、名残りが良いアクセントでは。「名物いなり」はお土産にも良いかも。またAM早めの時間帯に伺います。
1月中旬、日曜日、11:45に到着。既に売り切れていて、12時頃に出来上がりますという看板があり。15分時間を潰して再び訪れたら看板なし。入店。呼ぶとおばあさまがいらして、売り切れとのお返事。また1時間後に出来上がる、ということで、そこで予約しました。また売り切れそうだったので。そこからちょっと小一時間時間をつぶして再訪。ようやくありつけました。予約必須、というのがよくわかりました。なぜならまた「売り切れ」の看板が出ていたので。味はめちゃくちゃ美味しくて、待ったかいがありました!紅しょうがと酢飯、それから油揚げのマッチがとてもよかった。また奈良に来る際には食べたい、なんならお土産にしたいと思わせる逸品でした。ごちそうさま。ホルモンのてんぷらも次のお楽しみです。駐車場は一応北の道路にありますが、いまいち此処なのか?って感じでした。聞こうとしたら、取りに来るだけなら店の前でいいよって言われたのでお言葉に甘えてスッと停めてスッと出発しました!
甘いお揚げに刻んだ紅生姜の酢飯。握り拳くらいの大きさ!大きさびっくり。紅生姜が主張しすぎず、いい塩梅です。
ここのいなり寿司は完全にクセになるそんなおいなりさんです。
前に、お稲荷さんを頂いてナニコレと凄く美味しく頂いて、その味が忘れられず買い求めに行きました。甘ーく煮詰めた油揚げに、紅生姜入りのご飯、シンプルで美味しいです。今日も幸せいっぱいです。
噂に釣られて、いなり寿司20個とホルモンの天ぷらを買って来ました。紅生姜のお稲荷さんは、初めていただきましたがなかなかの美味でした!ホルモンの天ぷらも美味しいです。いなりは、普通に皆さん20個、30個買うので土日は、お昼位で売り切れになることがあるそうです。予約の電話が必要ですね。
車でお店の前を通るたびに「名物いなり」の文字が気になっていたのですが、先日やっとお店に入りおいなりさんを買えました。噂に違わず本当に美味しかったです。揚げは甘くて中の生姜の酢飯とのバランスが絶妙で、一つ一つが大きくてずっしりしていて食べ応えも抜群です。また買いに行きます。次は巻き寿司や天ぷらも食べたいな。
地元の食堂。昔はイートインもできて鍋焼きうどんにオムライスも最高❗️けれどやっぱおいなりさん❗️宇宙一美味しい、甘めのあげさんに酢飯プラス紅生姜のバランスがなんとも言えないです。小さい頃から食してましたが本当おすすめです(๑˃̵ᴗ˂̵)
予約のみ いなり ふくの天ぷら 海老天 どて焼き 何食べても美味しい。
名前 |
くらもと食堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0745-53-3425 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

お稲荷さんが有名だ!と聞きお稲荷さんを買いに伺いました。開店と同時にほぼ売り切れる!とも聞いていたので、開店前に電話予約をして、お稲荷さんゲット!🤭私は開店5分前に電話予約しましたが、その時点で最後のお稲荷さんだと、後から店員さんに聞きました😵今度からは前日予約が良さそうです。お稲荷さんの他にも、色々ありましたが…食べたい物は予約をお勧めします!