鶴ケ城見学の後に、天ぷらまんじゅうを!
本丸茶屋(稲生)の特徴
会津若松市の鶴ヶ城内に位置する、観光スポットの食堂です。
人気の会津名物天ぷらまんじゅうが楽しめる貴重な食事処です。
昭和感漂う店内では、ソースカツ丼や会津ラーメンも美味しさ満点です。
てんぷら饅頭が気になり店前で立ち止まった。注文を聞いてひとつから揚げてくれたのがありがたい。尋ねると、おいしく食べてほしいからとのこと。天ぷら饅頭の生まれた経緯などの話が興味深かった。揚げたての饅頭は、小ぶりでお茶請けにちょうどよい。美味しくいただいた。
この本丸茶屋で、会津名物の「天ぷらまんじゅう」を食べました。まんじゅう(饅頭)を天ぷらにするっていう、面白い発想で、楽しくて美味しかったです。天ぷらになったまんじゅうのお味は、甘さと油の香ばしさが重なって、未知の味でありました。店内でも色々食べることができるみたいでした。こういう茶屋に立ち寄って、色々食べるのも、旅の楽しみでありますよね?!
鶴ヶ城見学したあと、次の観光地まで周遊バスで移動しようとテクテク歩いて見つけました。朝から何も食べてなく、ランチタイムを逃してしまった日。お腹が空いてたまらなかったのでテイクアウトで注文です。ピリ辛玉こんにゃくを1本お願いしました。ピリッとして濃いめの玉こんにゃく。しっかりと味が染み込んでいてとてもおいしかったです。マスコットキャラクターのワンちゃんもお店の前にいて可愛かったです。お店の方も接客丁寧でした。
鶴ヶ城周辺では犬同伴で利用することのできる貴重な食事処です。入店する際に、犬連れだが大丈夫かと確認したところ、女性の店員さんがとても気さくな感じで対応してくれました。犬連れは店を入ったすぐのところ、レジのすぐそばにある白いテーブルか、テラス席に案内されるという事前情報通り、自分たちは入口を入ったところにある白いテーブルに案内されました。注文したのは会津ソースかつ丼のSサイズと、会津ラーメン。ソースかつ丼は小さいながらも、刻みキャベツの上にソースをくぐらせたかつがたっぷり乗っていました。とても美味しかったです。会津ラーメンも定番の味で量もほどよく、おすすめです。自分たちが食事をしている途中にもう一組、犬連れのお客さんが入店してきましたが、先ほどの店員の方が「犬連れさんが隣でも大丈夫ですか」と声をかけてくれました。相席というわけでなく、自分たちの隣の大テーブルにそのお客さんは案内されていましたが、犬連れの客に対する細かな気配りも素晴らしい。なおその後も予約の団体さんが入店してきましたが、その方たちは奥の席に案内されていました。観光の中心地にありますが、味も佳く、ことに犬連れの方には強くおすすめしたいと思います。
鶴が城の入り口にある、土産と軽食。
美味しい!!!!2時という微妙な時間だったがどうしても会津名物の味噌カツ丼が食べたかったので、ちょうどいいミニサイズを注文。味噌汁、ポテサラ、漬物がついて500円。外で販売している味噌付きの焼き団子も絶品。鶴ヶ城で桜を見てすぐに来られるので立地も最高。
店内は奥行きがあり、テーブル席も座敷もあります。山塩ラーメンとソースカツ丼、焼きだんごを頂きました。山塩ラーメンは優しいマイルドな塩加減で喉が渇くこともなくとても美味しかったです。だんごもほんのりと甘い味噌で美味しいです。これから会津地方に行く度に食べようと思います。
鶴ケ城入口で、素人がお手軽に楽しめます美味しく食しました❗
外の席でワンコと食事が出来ます🎵鶴ケ城は近すぎて見えませんが。
名前 |
本丸茶屋(稲生) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0242-26-2139 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

会津若松市の鶴ケ城の敷地内にある食堂です。スタッフが明るく気さくに応対してくれました。とても暑い日でしたが、喜多方ラーメンが食べたくて注文しました。麺も汁も美味しかったです。