名物炒めそば、感動の旨味!
食堂いとうの特徴
名物の炒めそばはラーメンスープの旨味が効いた逸品です。
初めて訪れる人でもホッと一息つけるアットホームな雰囲気です。
鶏ガラ出汁のあっさりスープが魅力的な喜多方らーめんが楽しめます。
日曜日の昼に訪店、4人用のテーブルが4卓あり、ギリギリ入れました💦ラーメン、炒めそば定食を注文10分程での提供です。ラーメンは少しコクがありあっさりスープに中太縮れ麺です。炒めそばは、一回茹でたラーメンの麺に、たソースと出汁を混ぜて炒めてあると思います。麺は凄く柔らかく仕上がっています。麺にコシを求める人には合わないです。味は濃いめのソース焼きそばにスープをかけた、そのままの味です。
山形ソロツーリングの途中で寄りました。お昼過ぎ13時頃来店し、先客2名がいらっしゃいました。喜多方といえば、喜多方ラーメン🍜を注文。薄味のあっさり。個人的にはもう少し濃い味が好きでした。それと合わせミニチャーシュー丼も注文。後味で口の中に残るものは一体、、、夕方まで残る感じでした。とはいえ、昔から地元の方に愛されているお店のようで、雰囲気はとても良かったので、星4つ。オーナーさんとお母さん2人で切盛りしているのも雰囲気にあってました。ご馳走様でした。
初めての訪問。人生の諸先輩ともいう二人のお姉さんで回しているお店です。ラーメンは薄口なたまり醤油でそれほど塩味が強くなく、まったりとしたスープです。麺は中太より少し細めの多加水麺でスープとの相性も良し。チャーシューはしっかりとした肉々しい食感です。安定感がある味わいのラーメンです。
当店自慢の名物「炒めそば」。クセになる味!クセになってしまったであろう地元民らしき先客がそれを食されてました。うわぁナニアレ気になる、、、けれど私はブレずにチャーシュー麺を注文。炒めそばは次の機会に。ビール頼んだら大瓶と、これ食べて待っててね〜とお漬物が来たよ。そしてラーメン到着。やや薄味だったのでテーブルの調味料で調整しました。黄色いちぢれ麺に出汁香るあっさり〜なスープ。チャーシューはホロホロと柔らか。美味しいんだけどもう少しパンチが欲しいと思いました。年配の方にはウケると思われます。
日中線の枝垂れ桜で人がたくさん来ているせいかどこも並んでいました。ランチは人が並んでいない味のいとうにしました。奥のテーブル席に着きました。待っている間に、満席になりお待ちも出てきました。炒めそばが人気のようなので、炒めそば800円を注文しました。炒めそば定食を注文している人も多いので、お店のおばさんに違いを聞いたらご飯とお新香が付いているということでした。100円で付いているなら自転車でカロリーも消費するので定食に買えてもらいました。炒めそばは、ラーメンの麺を炒める感じです。汁がある焼きそばみたいな感じですね。炒めそばの野菜をおかずにご飯を食べました。
GW真っ只中でしたがタイミングよくすぐ座れました。名物とあった炒めそば定食いただきました。手打ち麺の汁だくソース焼そばって感じでした。
醤油ラーメンを注文。縮れの平麺。スープは鶏ガラ。チャーシューは柔らかく甘めの味付け。ただ麺が茹で過ぎで柔らか過ぎた。もう少しかたかったらいいのに。柔らか過ぎて私の好みではなかった。
チャーシュー麺美味しかった。スープも薄味ですが美味しい。炒めそばも美味しい、おすすめです。
コチラは喜多方麺を使って作る『炒めそば』が名物みたい●連れ『炒めそば』¥750もちもち喜多方麺に細かく刻んだチャーシュー、キャベツの入ったウスターソース味…うん、ウスターソース味の汁気ある焼きそば●私『らーめん』¥600鶏豚出汁の優しい醤油味若干アクの浮いてるスープはご愛嬌(笑)出汁を出したチャーシューはかな〜り薄味。麺はもちもち、つるつるで美味しかった自家製漬物や林檎のサービスがありおばあちゃんの作るアットホームなお店。
名前 |
食堂いとう |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0241-22-0970 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

名物の炒めそばは、個人的には、ラーメンスープの旨味を効かせたソース焼きそばという感じです。茹でた喜多方の麺を使っているので、もちもちして美味しいです。