噂の牡蠣麻婆麺、老舗の味が魅力!
進来軒の特徴
創業70年の歴史がある、村松の老舗食堂です。
自家製の塩スープを使った、懐かしいラーメンが楽しめます。
明るい奥さんと元気なおばあちゃんが迎えてくれる温かいお店です。
ラーメンの前にビールを一杯。おつまみの里芋の小鉢。ポンと出てきた小鉢もなんともこの時期の五泉らしい味付けです。隣のおじさんと鯉の話でひとしきり盛り上がった頃に五目ラーメンとチャーハンが登場。お腹いっぱいで帰宅。
2024年で創業70年の昔からある食堂で、新潟のテレビ局4社の色紙もあるお店!人気の五目ラーメン1050円を口頭注文。 スープは塩味とゴマ油で炒めた野菜のダシとで、良い風味ですね! 無添加だから身体にも優しいですね!麺は黄色のちぢれ細麺、ガチ好みの麺で嬉しいです!真ん中に卵が1個のってる中は半熟で、潰して黄身をからめて食べて良し、1個そのまま口に含んで味わうのも良し。店の1階はカウンター4席少し狭いが、2階も多分食事が出来るスペースがあります。僕が小学生の頃、当時村松町役場の地下に食堂も営んでた記憶もある。他のメニューも気になるな~また行きますね!
この日は四回目のワクチン接種の後、慈光寺をお参りして御朱印を頂きました。ラーメン屋さんを検索して「進来軒」で昼食と成りました🍜「半チャーハンセット」を頂きました🙏セット内容は中華そばと半チャーハンです。美味しく頂きました😋
町の中華屋さん。五目ラーメンを注文。昔の懐かしい味がしました。
来年で創業70年という老舗!そうでなくても曲がり角が多い村松の街中、マップで発見して訪ねてみました。駐車場は道向かいに3台程停められます。チャーハン単品で頂きました。塩気と旨味が程よく、ラードの香りが更に蓮華を往復させます。紅生姜だけでなく、福神漬けもあって、味の変化が楽しい一杯でした。今度はかつ丼を食べに伺いたいと思います。お母さん、ご馳走様でした。
久しぶりに五泉市にやって来た喜谷さん一行は昼飯を求めて村松の『進来軒』を威力偵察。入店するとカツが揚がる美味そうな匂いが立ち籠める。ただ入口には味噌系に自信があるとの事なので『みそラーメン(税込950円)』を頂くことにした。フライドガーリックを戴いた味噌ラーメンが仄かに味噌の香りをたなびかせて登場。麺は極細。香り同様にスープの味噌もキツすぎず上品な仕上がり。950円と言う強気な価格設定も致し方なしか?なお同行者が頼んだタンメンと牡蠣麻婆麺もお互い味比べしたのだが…牡蠣麻婆麺が半端なく美味かった。進来軒さんは少人数で切り盛りされている様子。皆さんちょっとベテランさんなので注文から提供まで少し待つ覚悟が必要か?メニューを見ると全体的にお値段高めな印象を受けるが味に釣り合うお値段だと思う。次はガッツリ牡蠣麻婆麺を食べに遠からず再訪問しよう…(っ´ω`c)
元気な接客と、どこか素朴で懐かしいメニューと新感覚メニューがあって、どちらも挑戦したくなります^^*春の桜ふんわり塩ラーメンは柚子胡椒を溶いていただきますが、柚子胡椒と豆腐好きな私には堪らないラーメンでした!2階はお座敷でのんびり出来るので、お子様連れやグループの方におすすめです^^*
五目ラーメン、具だくさんで五目以上。😁卵までトッピングの、昔味のラーメンでした😊疲れた時には、元気のでるラーメンだと想います。😄
ラーメン半チャーハンセットと五目ラーメン!おいしかった!おなかいっぱい!
名前 |
進来軒 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0250-58-6696 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

噂の牡蠣麻婆麺、大牡蠣はプリプリ、ちょうど良い麻婆の辛み、とても美味しかったです。