5,000年の台湾檜が魅せる、大観音の美。
平成福寿大観音殿の特徴
樹齢5,000年の台湾檜で彫られた十一面観音像の神秘性があります。
平成元年に建立された大観音像は圧倒的な存在感を放っています。
登山道を通ることで特別な体験ができる穴場スポットです。
スポンサードリンク
登山道で通過。
是非一度行って見て下さい🙇
名前 |
平成福寿大観音殿 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.6 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
平成元年に建立された大観音像だが、樹齢5,000年という空前絶後の台湾檜で彫られた十一面観音立像である。寄進者は作曲家の遠藤実(国民栄誉賞)で仏師の呉克明が3年の歳月精魂を込めた一木造りである。現代仏像のため評価はないが越後の宝仏といっても過言ではない。私事だが仏顔に眼を入れて欲しかったな〜