弥彦神社で神鹿とふれあおう!
鹿苑の特徴
弥彦神社境内にある、神鹿を扱う特別な施設です。
可愛い鹿たちがいて、ニンジンを喜んで食べる姿が魅力的です。
古くからの縁を感じる万葉集の歌碑が近くにあります。
総じて神社の格をあげている様な気がします。
おとなしい鹿さんたち。餌あげたかったな。販売は無いようです。
鹿もいいですが、向かいに鶏舎がありにわとりが鳴いていました。これがただ漫然と数匹いるのではなく、色々な鶏の種類がずらーっと並んでいて面白いです。「あ、ラーメンのスープだ」とかつい思ってしまったり。
弥彦神社境内にある鹿苑です。神様の使いでもあり、万葉集で弥彦神社の鹿が詠まれている…との事で飼われているようです。エサが売られており、あげる事ができます。直接手からあげるのですが、噛まれる危険は無い感じです。可愛いです。メスにあげようとしても、オスが横取りしてしまいます(^^;同時にあげるなどして、何とかメスにも食べさせる事が出来ました。
立派なツノが生えた鹿がいた。夏は鹿も暑いようで日陰で、ちょっとお疲れな感じだった。鹿苑の隣りには、いろいろな種類の鶏がたくさんいました。説明書きがあり、良かった。
鹿がいます。神の使いなのでしょう。
境内にある神鹿を扱う施設。今の場所に移ってから、どこにあるか分かりづらくなりました。
ニンジンを細長く切って持っていくと喜んで食べます。
彌彦神社参拝の際に必ず行きます。
| 名前 |
鹿苑 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0256-94-2001 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
寒い時期だったので誰も寄って来なかったです🤣