渋温泉の情緒ある宿、美味しい料理。
洗心館 松屋の特徴
渋温泉の老舗温泉旅館で、情緒溢れる雰囲気です。
料理が素晴らしく、特に朝食が美味しいことで評判です。
九湯巡りの拠点としても利用でき、アクセスも魅力的です。
駐車場はホームページのアクセスに写真で掲載されています。スタッフの方が、とても親切に応対して下さいました。ありがとうございます。客室も綺麗ですしお風呂に入ったら、凄くツルツルになりました。貸し切りの当日予約制で、大きなお風呂と小さなお風呂の二種類なのでチェックインはお早めの方がいいかもしれないです✌️次回は早めに予約してお食事もここで食べてみたいです☺️
駐車場は宿から少し離れたところにあるので、✩1つ下げましたが、それ以外はかなり満足度が高いです。古い建物なので、階段は急で、トイレは客室にはありませんが、階段に手すりはついてますし、トイレは各階にありましたし、新しくてとても綺麗でした。客室も二人で泊まるには十分な広さでした。古い建物なので、コンセントは少ないですが、3箇所は電源として使えたので、問題なかったです。宿内も静かで、とても良かったです。外湯9つにもアクセスが良く、宿内のお風呂は、50分の部屋別の時間制の貸し切りでは、ゆっくりゆったりまったり入れて、大小2つのお風呂は、到着後と朝風呂で経験させていただき、2つとも先に入った方が加水して温度下がっていましたが、仕切りを開けると熱いお湯が出てきて、自分達好みの温度にすることが出来て、湯花もあってかなり満足しました。スタッフの男性もとても物腰がとても柔らかく、たくさん話しかけてくれて、近隣のごとについても、いろいろ教えていただきました。宿泊して帰るときに、看板猫の黒猫ちゃん、ピコ太郎にも会えて、撫で撫ですることも出来て、猫好きとしては大満足でした。また渋温泉に行く際はお世話になりたいです。
周りのいろんなお風呂が、あり楽しめましたけど。
料理が美味しく立地の良い宿。年間10回位 予算¥18,000前後の小規模^旅館に泊まりますが、料理がかなり美味しいと思いました。建物も年季が入っていますが、要所要所*手を入れていて小綺麗にされています。外湯めぐりをするにも最適で3〜5分で九つの外湯のどれかに着きます。散歩だけでも、温泉街の情緒に浸れます。バイクもガレージ下に置けて安心です。🟡50代バイクバイク乗り🏍※基本一人旅なので、*潔癖症 *ご愛嬌が難な方 には厳しいと思います。注意○15:00まで、入口に「休憩中」の札があり身動きが取れない。駐車場が分からないので、聞きたいのですが… HPにも無く事前には分からない。○駐車場が近くにはない。○館内に自販機はなく、飲料品を購入するには外に行かなければなりません。○夕食時にお酒のメニューは有りません。ビール🍺冷酒🍶焼酎🍶は有るとの事○お隣様の声、廊下の軋む音、壁*床の振動があります。○部屋の壁がボロボロ○昔ながらトイレ○お風呂の足拭きマットが微妙。幸甚○ガレージがあり雨に濡れない。○フリーWi-Fiがある。○夕食後 珈琲が飲める。○宿が仕入れている饅頭屋が8:00から営業している。注文すれば届けてくれる。○料理が美味しい。○源泉掛け流し、50度を体感出来る。😅
ゴールデンウィークの締めくくりと思い、松屋さんに宿泊させて頂きました。駐車場が分からず電話したところ、ご丁寧に説明していただき迎えにも来て頂きました。宿に入ってからも人柄の良さが滲み出ていた女将さんにお出迎えして頂きました。松屋さんに宿泊させて頂いた感想としては、文句のつけようがなく最高でした◎。若旦那と女将さんのサービスや言葉遣いに心酔させられました。今回は素泊まりでしたが、次回は食事付きで宿泊させて頂きたいと思います!
初めての渋温泉でこちらの宿に泊まりました。宿の雰囲気、温泉、料理、全てが満足でした。とくに、宿の方々のおもてなしには脱帽です。今回で全ての外湯を巡ることができなかったので、外湯巡りの続きにまた渋温泉へ来たいですし、こちらのお宿に泊まりたいです。お世話になりました。
志賀高原でスノーボードをしに宿泊で利用しました。温泉は源泉かけ流しで言うまでもなく素晴らしいです。温泉だけでなく、女将さんと若旦那のお人柄と丁寧な接客で疲れた体も心も癒される素敵な旅館です。今回は予約の都合で素泊まりとなってしまいましたが、次回はお食事も付けて伺いたいです!
2021年11月中旬の金曜日にお伺いしました。お食事2食ともとても美味しかったです。旬のものを工夫して出してくれます。佇まいは木造3階建、歴史を感じる造りです。当然エレベーターや便利なものなどはついていません。趣のある玄関や畳の部屋など懐かしい旅館です。内湯は大人4人位がマックスですが、いいお湯ですよ。外湯めぐりに行く方が多いので穴場?的な感じです。女将さんも気さくで、運が良ければ招き猫に会えるかもです。(写真は後程)こういった旅館は建物なども含め大事に保存していくべき宝だと思います。何をもとめていくのかですね。渋温泉は立地条件等多少不便な事もありますがしっかりネットなどで調べて伺ってみてください。外湯めぐりや裏路地そして歴史ある建造物に触れられる良き日本があります!
ホームページを見て予約しました。旅館の入り口まで行き駐車場を教えていただきました。雨が降っていたので入り口で荷物を下ろさせていただきました。傘を貸せますよと声かけいただきおもてなしを感じました。駐車場までは車で1分の所にありました。屋根のある駐車場に車両を止めさせていただきました。入口は段差があり気をつけてバックで駐車しました。宿まで徒歩で5分程度散策を兼ねて行きました。入り口の自動ドアは猿の侵入が多い為、手動の自動ドアでした。宿帳を記入後、部屋まで案内していただきました。風情ある昭和の良き時代の建築材が使われていました。温泉は地下1Fにあり、湯はすごく熱く約60℃あり水で温度を下げて温泉に入りました。湯量が多く肌はなめらかでツルツルになったように感じました。夕食は私はちょうど良いボリュームで、地元の食材が多く美味しかったです。ごはんが美味しくおかわり自由でした。通りの見える部屋だったので温泉街の雰囲気を味わうことができました。渋温泉街にある9つの温泉が自由に入ることのできる鍵をチェックの時に預かったものでホテル以外の温泉を味わうことができました。湯温が86.5度ある温泉の4番が今まで体験したことない温度と効能があるようでおすすめです。夜は温泉街を楽しむことができました。朝食前に温泉に入ることができました。朝食は7:30にしていただきました。味も量もちょうど良い量でした。朝食時の最後にコーヒーの用意がありました。良き時代の温泉宿でお湯がよても良かったです。
| 名前 |
洗心館 松屋 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0269-33-3181 |
| HP | |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
とても素敵な滞在でした。温泉はもちろんのこと、お食事がすごく美味しかったです。また外湯(8番)も部屋から見えるくらい近く、大きなお宿の内湯に向かうよりも近いんじゃないかと思うくらい立地も良かったです。スノーモンキーパークや湯田中駅への送迎も、バスの本数が少なかったのでとても助かりました。お手洗いの無い部屋に宿泊しましたが、不便さを感じないくらい楽しいこと満載の滞在になりました。次回は夏に伺おうと思います。よろしくお願いします。