武田信玄の旗印足湯。
休足処 信玄の特徴
武田信玄公の旗印武田菱を模した足湯が魅力的です。
外周に埋め込まれた石で足ツボを刺激する工夫があります。
4つの足湯層はそれぞれ異なる温度で楽しめます。
立派な足湯。源泉掛け流し本物の温泉。湯量が豊富な所は凄い。周辺道は狭く、駐車少ない。徒歩散策向け。
曹洞宗温泉寺さんが管理する武田信玄公の旗印武田菱の湯船を配した足湯。特徴的なのは菱の場所で湯温が違うので案内を良く読み、温泉に手を入れる等して確かめてからFoot Spaを楽しんでください。その昔には巡浴祈願の番外編として此の足湯の奥に信玄竈風呂が有ったのだが利用休止のままです。
道沿いにある屋根付きの足湯ですこの足湯層は外周と中の4つの足湯層と合計5つに分かれていてそれぞれ温度が違います外周が一番温度が低く写真の位置で言うと右上が一番温かく感じましたので右上だけ湯温を計測しました42℃なので身体が温まりました。
4つに仕切られた足湯は温度が全然違うので、いきなり入らないようご注意を(^_^;)外回りは石が埋め込んでいて、足ツボを刺激してくれます(#^.^#)のんびりしたい時にどうぞ♪
痺れる熱さ湯田中温泉に宿泊し渋温泉まで夜散歩をしたときに立ち寄りました。いざ。 いやいやすごいです灼熱の足湯です 笑温度が違う4つの足湯らしいですが、なかなか手強かったです。
佇まいは素敵なのですが、湯温が低くてポカポカと言うわけには😅
4つの足湯で奥2つは、強烈な熱さです。
手入れ整っていたが高めのところは熱くて入れない。
2021/3足湯処 信玄。
名前 |
休足処 信玄 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP |
https://search.shibuonsen.net/facilities/detail/ashiyushingen/ |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

お湯が無く空っぽでした_(:3 」∠)_がっくし。