渋温泉で美食と静寂を。
渋温泉 御宿政喜の特徴
家族経営の宿で、静かで清潔感があり、ゆっくり過ごせる旅館です。
個室でいただく美味しい食事が評判で、心のこもった料理が楽しめます。
温泉街の仲通りの奥に位置し、アクセスも便利で快適な滞在ができます。
口コミを見て宿泊しました。お肉の上質さに驚き、手の込んだお料理に驚き、入れない程の熱さの温泉に笑ったり幸せなひとときでした。温泉は源泉なのでお水を入れてはいりました。お部屋にトイレがなくても平気でしたよ。昭和感溢れる温泉街を楽しめました!
妻とふたりでの温泉旅館、今は1日2組しかとらないらしく、旅館内は静かでよかったです。お食事も別の部屋に用意していただき、どの料理も丁寧に作られており、とてもおいしかったです。特に信州牛のステーキは柔らかくて最高でした。お風呂は貸し切りで、大きな方(元女湯)へ入ってみましたが熱すぎて入れない!もう一方のお風呂も空いていたので、行ってみるとこちらの方が入れそうということで、妻とふたりで裸で移動。それでも水で調整しないと入れなかったのですが、やっと入れたお湯はとてもいい温泉でした。外湯もそうですが、渋温泉は熱いです。平日のせいか、外湯も貸し切り状態。狭いので混雑するときは大変でしょうね。どの湯も熱いのですぐに出て、次の湯へって感じでした。上のお寺も桜が満開で、熱い湯に入った後に、ちょっと涼しめの今の時期に温泉街を散歩するのは最高ですね。唯一困ったのは。この時期だからなのか、部屋にカメムシが入ってきて追い出すこと3回、どこから入ってきたんだろう。静かにゆっくりできるいいお宿でした。
今までたくさんの渋温泉の宿を利用してきたけど一番食事の質がよかった。一つ一つが丁寧で美味しい。バイクで訪れたが屋根のある場所に駐車できた。温泉街の一番外側に位置するけど外湯へのアクセスも悪くないし全て徒歩圏内で回れる。
こじんまりした家族経営の宿ですが、静かで清潔感がありゆっくり過ごすことができました。部屋はシンプルで、はじめから布団が敷いてありました。枕は低めなので、バスタオルでかさ増ししました。お風呂は、貸し切りの内風呂が2つあり、それぞれの風呂の広さは2人用ほどで、シャワーも1つずつでした。お湯は、掛け流しのようで、とても熱く、湯船の温度も高いため、加水してしっかりと冷ます必要がありますが、とても良い湯質で、景色は無くても十分満足できました。ご飯は派手さは無いですが、一つ一つ手間を掛けている感じがして、美味しく頂きました。朝ごはんもシンプルですが、丁度よい品数と味付けで、十分満足できました。給仕は女将さんだけなので、まわってくるのに時間がかかるため、食事の初めに飲み物を頼んでおくことをオススメします。また、ご飯と味噌汁を早めに食べたい方も、先に一言伝えておくと良いと思います。部屋からの景色は路地裏であり、露天風呂もありませんが、湯治気分で内湯と湯巡りしながら美味しいご飯を頂けて、値段も高過ぎず、良い宿だと思いました。
家族経営のお宿。小さいですが内湯が2つあり、空いていればいつでも貸切利用できるのでゆっくり入浴できます。食事は個室で供され、会席料理が一品ずつ運ばれてきます。出汁とかあんかけとか本当に美味しいし、手が込んでます。そこらの割烹に負けてません!人に教えたくない、お気に入りです😁外湯で地元の方とお話しましたが、宿が政喜だというと「あそこは食事が美味しいわよね~私達も食事会させてもらうの😊」と地元の方のお墨付き!!
大湯も遠くないし、車で宿へのアクセスも比較的簡便な良いお宿。若者には料理が少なく感じるでしょうが、どこ行っても料理が多いと感じる、そんな年配者にはオススメ。皿数は豊富で量は少なく、いろいろな味わいを楽しめる意味ではとても嬉しいです。お肉も美味しかったが里芋飛龍頭の炊き合わせみたいのが一番美味しかった。老いたな。
建物は古いが、清潔でのんびり出来た。食事は旨く、上品。特筆すべきは「本当か?」と思うくらい宿泊料金が安い。
H.P予約で11.000円内湯は2-3人サイズですが貸切で24時間入れます夕食は個室にて頂きます。焼物や天ぷらは1品ずつ後で出てきます。この値段ではあり得ない内容で大変旨いです朝食も同じ場所で頂きます。 最後にコーヒーも出して貰い満足しました。お勧めです。
前回は真夏に、今回は雪が積もって、降っての日でしたが、前回同様美味しい食事と快適な滞在でした。食事大変満足です。また、行きます。
名前 |
渋温泉 御宿政喜 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0269-33-2732 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

渋温泉で外湯周りをするのに、手頃な宿だとここになるのではないでしょうか。