古き良き旅館で温まる。
高島屋旅館の特徴
渋温泉近くに位置する、レトロな雰囲気の旅館です。
完全掛け流しの柔らかい泉質が特徴で、長時間温泉を楽しめます。
古き良き旅館で、田舎の親戚の家に泊まったような感覚が味わえます。
1泊素泊まりでお世話になりました。昔ながらの建物と温泉地の雰囲気。ここに泊まると3カ所ある共同浴場も入ることが出来ます。旅館で木の鍵を借りて入口で刺す。趣きありますね。お食事はいただいていないのでわかりませんが、次回はいただきたいと思います。旅館のお風呂も綺麗にされておりしっかり温まります。泉質はナトリウム-塩化物・硫酸塩温泉(弱アルカリ性低張性高温泉)。なんでもアトピーに効くとか。2階のお部屋でしたが階段が急です。お気をつけください。部屋に冷蔵庫あり。アルコール類冷やしておくことが出来ます。近所にはお店ありません。車で10分下るとスーパーありますのでそこで仕入れするのがいいでしょう。ゆったりしたい週末にぴったりです。ありがとうございました。
追記皮膚に良い?!花粉症ではございませんが、ここ十日程目頭辺りが無性に痒くなる事があり、滞在中目の中も温泉で洗ったところ痒みが無くなり、家に帰った今でも落ち着いています。角間温泉凄い🤩女ぽっち旅行(二泊三日)。雨でも風情あり。趣のある風景の一画、静かな環境の中、清掃が行き届いた館内で、溢れ流れる源泉掛け流しに浸り、美味しいお料理と共に堪能して、至福の日々を過ごしています。
去年の2021年9月に引続き今年も10月後半に宿泊させて頂きました!今年も何とか雪が降る前に、バイクで行ければ!と思い予約をしました。途中、草津方面から志賀へ抜けていく国道が、その日の朝に凍結のために閉鎖とるハプニングもあり、到着時間を1時間以上、遅れて高島屋旅館さんへ電話を入れても、大丈夫ですよ! お気をつけてお越しください、お待ちしてます♪ との暖かい声をかけてくださり、やっぱり今年も予約して良かったなと思いました。角間温泉では、外湯が3ヶ所あり何処の湯も、昭和の風情が感じられます。高島屋旅館さんの内風呂も最高でした。夜に出してくれた料理ですが、全て地の物で、岩場の刺身、塩焼き、小さな土鍋には、多種多様なきのこが入った鍋を出して頂きましたw美味しい料理と、美味しいお酒、優しい宿のご亭主様、奥様がいらして本当に良い休養が出来ました!また来年か、雪に具合を見ながら車でも訪問させて頂ければと思います。
女一人旅、一泊二日お世話になりました。平日に行った為か、宿泊客は私だけで、静かでのんびりできました。風情がありますが、綺麗な旅館で心地よいです。川のせせらぎが聴こえてきて落ち着きました。お食事、お風呂も満足です。内湯は熱めですが、ゆっくり入り、洗い場で休憩をして繰り返し入ると熱さが病みつきになりました。外湯も3箇所利用できて、それぞれ温度や作りが違い楽しめます。春ごろにまた行きたいです。お肌がすべすべになりました!
アトピー効果について両腿に1センチ程度の湿疹が4~5箇所程度あった。軽度アトピーであれば、大きくは無いものの、若干効果あった可能性。夕方〜夜にかけて4回入浴。普段は外用薬でコレクチム軟膏を塗っているが、薬効がさらに弱いモクタールを塗って就寝。いつもなら痒みで中途覚醒するが、温泉入浴後は湿疹で起きることはなかった。寝付きも普段より良かった。温泉はかなり熱いので、冷水で冷ます作業が必須。お湯は透明でサラッとした感じ。どちらかというと入浴後、体が冷える感じがあるし、その効果がアトピーの湿疹抑制に若干影響しているのだろうか?
田舎の親戚の家に泊まった感覚。客間には置き炬燵がある一方、冷暖房の室内機もある。 一番感心したのはビールの新しいこと。4月20日過ぎの宿泊だったが3月製造のビールが出された。
どん詰まりの集落にあるレトロな旅館。周りに飲食店はゼロですが、旅館の温泉と食事は最高です。何もしないでリラックスしたい時には最高です。また来たいですね。
古き良き旅館。おばあちゃんちに泊まりに来た感覚になる。お金に対するもてなしを期待するのではなく、気兼ねなく泊まれる場所と思って来たほうがいい。内湯は本当に古き良き。綺麗さを求めてはいけない。なお、相当熱いので埋めて入らないとやけどするレベルなので注意。家族で来たが、家族風呂として1つ開放してもらった。部屋は8畳でそこそこ広く、きれい。食事も朝のみだったが美味しかった。
泉質:ナトリウム―塩化物・硫酸塩泉掛け流しの有無:完全掛け流し無色透明無味無臭の柔らかいお湯で、長く入っていられ、よく暖まりました。お風呂はそれほど広いわけではありませんが、お湯の質がよく、気持ちよく入ることが出来ました。食事も美味しく頂きました。
名前 |
高島屋旅館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0269-33-3061 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

渋温泉に宿泊する前に訪れました。ゆっくり、静かな集落で外湯にも入れて癒されました。曲がり竹が採れる時期で、曲がり竹のお味噌汁をいただきました。とても美味しかったです。お湯も最高でした。