夜景と共に楽しむ、露天風呂の絶景。
遠見乃湯の特徴
夜景を眺めながらの入浴は、まさに絶景の体験です。
明るい時間帯に訪れると、貸切状態での入浴が楽しめます。
露天風呂のみで、シンプルながら心地よい温泉の魅力があります。
内風呂が無いので、ヒートショックが気になる方は冬期間は避けた方がよいかも。あとシャワー弱めでした。ただそれらを引いても露天風呂の景色は最高でした。雪見風呂は行く価値あり。ただ〜屋根の部分が少ないので吹雪いてると屋根下でも雪ガンガン当たりまくり。
山の中腹、夜景を見ながらの入浴、素晴らしかったです。広めの露天、二箇所からお湯がでていましたが、少しぬるめのお湯だったので、ゆっくり浸かりました。飽きるまで中野の街灯りを見ながら入っていようと思いましたが、もちろん飽きることなく…指先がシワシワになるまでいました。おススメの温泉です。
2024.11.4 口コミ通り、露天風呂からの景色が最高でした!16:30くらいに着いて夕焼けがキレイでした!すごく空いていてゆっくり入れました!
ずっと続いて欲しい秘湯この絶景は言葉にできませんシャンプー・リンス・ボディーソープクレンジング・洗顔・化粧水全部あります。ありがたいです😭
竜王の帰り道、17:30頃寄りました。近くのスキー場客で割と混み合ってましたが、露天風呂からの景色は最高でした。もっと真冬に来たら澄んでて良いかもしれません。
露天風呂は絶景で気持ちいい。でも、洗い場は、人数が多いと温かいお湯が出なかったり、湯量がチョビチョビだったり、全然メンテナンスされていない。アメニティも微妙。そして、タオルを出してくれるわけでもないのに、料金は1000円。なかなか厳しい。
今回はちょっと足をのばして、夜間瀬の温 泉眺望がとても良いとききました。連休の間の平日なので14時からてした、ホテルの屋外露天風呂的なのでアメニティは充実。内湯は無く身体洗う所と露天風呂とサウナがあるらしいが、サウナはコロナ影響で入場出来なかった。露天風呂は広く浴槽の石の配置もgood、温まった後に石の上で休めます。女性の浴室は西陽で日陰が少ないらしいのと休憩室の自販機の飲み物の種類が少なかった!改善お願い致します。
2020.9.22(4連休最終日)14時すぎ訪問 女湯利用連休ということもあり混雑が心配でしたがタイミングよく空いている時間帯に入浴できました。夕陽や夜景が素晴らしいそうで、その時間は混み合うかもしれません。【料金】・日帰り 大人600円、小人300円、幼児100円無人なので券売機で入浴券を購入して券を箱へ入れます。・貸し切り露天風呂 50分2
気持ちの良い露天風呂でした。600円で入れるのでコスパ以上です。4月に行きましたが、入浴後も体が温かく気持ちよかったです。貸し切り状態でなお最高でした。冬場はスキー客で混むかもしれません。
名前 |
遠見乃湯 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0269-33-1111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

竜王で滑ったあとに伺いました。日曜日の遅めの時間ということもあってか人はまばらで、とてもリラックスできました。夜景が綺麗な露天風呂でのんびりできます。