小布施の直売所で新鮮果物。
農産物直売所 ろくさんの特徴
地元の果物や野菜が豊富で、特にシャインマスカットが人気です。
小布施牛乳のジェラートは美味しく、テイクアウトも可能でおすすめです。
入口横のショップでは、りんごジュースなどの地元特産品が楽しめます。
地元の野菜や果物がとてもリーズナブルな価格で売られています。訳あり品もありますが、SDGS的にもお財布的にも優しく気に入りました。次も必ず寄りたいです。
惣菜、野菜、ジェラート、花苗など安い。ジェラートは量多く、夏には最高。
小布施のいろんな農産物や特産品が売られている。キャッシュレスキャンペーン対象店鋪。対象じゃない店の商品を置いてあるのがいい。桃がめっちゃ安かったけど早生ということもあるのか甘さは控えめだった。
栗をはじめとしてリンゴ・ブドウ等など地元の果物・野菜がより取り見取りな直売所です。この日はシナノスイートとエリンギのみ購入しましたが、いつもはリンゴだけでも品種も豊富ですので何を選べばいいのか迷ってしまう。味も文句なしです。ちなみに駅から離れてますので周遊バスで行くのが妥当です(徒歩でいけない距離じゃないですが)。
混むとのことで早めの時間に行きました。秋だったので、小布施栗やシャインマスカットが豊富にありました。すごく安いので、沢山買って東京まで送りましたが、梱包を丁寧にしてくださって届いたのが嬉しかったです。栗は特選のものを買いましたが、さすが栗の名産地なだけあってホクホク濃厚な甘み。今まで食べた中で一番美味しかったです!栗は冷凍できるので、今度は沢山買いたいと思います。
北斎館のまわりとか町中でも果物売ってるところあるけど、こちらが断然安いです。電車旅なのでりんご一袋と夜ホテルで食べるようのブドウの盛り合わせとその場で飲むようのオブセ牛乳買いました。りんごはグラニュースミスという珍しいりんご。酸っぱいので製菓用らしいです。同じく製菓用と言われる紅玉は生でそのまま食べちゃう派なのでこれもいけるやろ、と思ったらほんとに酸っぱかった。顔が梅干し食べたみたいになる。丸ごと蒸しりんごにして美味しくいただきました。ぶどうの盛り合わせは旅先のちょっといろいろつまみたい欲を満たしてくれてありがたい。オブセ牛乳はマグカップとかグッズとかもあってちょっと欲しかった。果物はここか長野駅前のJAの直売所がおすすめ。
毎年、シャインマスカットを買いに来ています。とにかく安いし、品質も良いので安心して買えます。今年も、おいしかったー!!
初めて入店でした🙆農産物、加工品も並んでいました。が3時頃でしたから品切れも目立ちました🎵良いことだね✨焼き饅頭購入しました。
野菜、果物、食品、花🌸色々と販売してます。りんご製品も充実していました。庭も改装中でしたが、キレイに手入れされておりました。
名前 |
農産物直売所 ろくさん |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
026-242-6600 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

ここは郊外のスーパー、ツルヤさんの更に奧にあるせいか街中程の観光客や人がワチャワチャしてないように感じました。他の直売所のように野菜や生鮮食品よりも果物系がメインのようです。また、以外と言っては失礼ですが入口横にあるジェラート屋さんが美味しいです。雰囲気はオシャレじゃないし、あまり期待せず時間潰しに買って食べたらシンプルに美味しかったので、穴場的なお店でした。